がんばる地域サポート事業
目的
互いに助け合うコミュニティづくりを進めるため、市民の皆様が主体になって、各地域の創意と工夫を活かした地域づくり活動に対して助成します。
対象となる事業(例示)
地域の産業、地域安全(防犯・防災)、福祉・保健・介護、環境保全、環境美化、緑化推進、子どもの健全育成、文化・芸術・スポーツ振興・生涯学習などの分野
- 地域のコミュニティが活発になるシステムづくり、ネットワークづくり
- 「協働」による地域づくり、まちづくりリーダーの育成
- 世代交流や交流人口の増加につながるもの
- 地域資源を活用した情報発信、産業振興につながるもの
助成の内容
立ち上げ部門
新たに団体活動を始めようとする方や、現在活動している団体をNPO法人化しようとする方々に、5万円を上限に助成
絆づくり部門
市内15地区(中津南、中津東、中津西、苗木、坂本、落合、阿木、神坂、山口、坂下、川上、加子母、付知、福岡、蛭川)を区域とし、1事業当たり20万円を上限に助成
募集要項
応募資格
市内の地域づくりに積極的に取り組む団体
補助対象事業の決定方法
各地区等の単位に審査員会を設置し、申請のあった事業の審査を行うとともに補助対象事業の承認、評価・検証を行う。予算の範囲内で総合事務所、地域事務所権限で補助金の交付を決定する。
申し込み・問い合わせ
- 立ち上げ部門:市役所地域づくり協働課
- 絆づくり部門:申請する団体が所在する、総合事務所・地域事務所
要望期限(令和7年度事業)
令和6年9月30日(月曜日)
申請期間(令和7年度事業)
令和7年4月1日(火曜日)~ 令和7年4月25日(金曜日)
募集チラシ(令和7年度事業)
がんばる地域サポート事業令和7年度チラシ(要項)(PDFファイル:1.1MB)
申請の手引き
提出書類
申請関連
実績報告関連
請求書
活動事例集
- 令和5年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集(PDFファイル:18.8MB)
- 令和4年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集(PDFファイル:19.9MB)
- 令和3年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集(PDFファイル:17.6MB)
- 令和2年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集1(PDFファイル:9.5MB)
- 令和2年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集2(PDFファイル:12.5MB)
- 令和元年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集1(PDFファイル:11.9MB)
- 令和元年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集2(PDFファイル:14.3MB)
- 平成30年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集(PDFファイル:18.2MB)
- 平成29年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集1(PDFファイル:12.9MB)
- 平成29年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集2(PDFファイル:14.9MB)
- 平成28年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集(PDFファイル:18.2MB)
- 平成27年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集1(PDFファイル:12.2MB)
- 平成27年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集2(PDFファイル:10MB)
- 平成26年度中津川市「がんばる地域サポート」活動事例集(PDFファイル:17.4MB)
団体数一覧
年度 | 絆づくり部門 | 協働部門 | 立ち上げ部門 |
---|---|---|---|
5年度 | 14 | - | 0 |
4年度 | 13 | - | 1 |
3年度 | 19 | - | 1 |
2年度 | 15 | - | 0 |
元年度 | 27 | 0 | 1 |
30年度 | 18 | 0 | 2 |
29年度 | 22 | 2 | 1 |
28年度 | 22 | 3 | 2 |
27年度 | 23 | 2 | 5 |
26年度 | 27 | 2 | - |
25年度 | 38 | 2 | - |
24年度 | 39 | 3 | - |
23年度 | 36 | 3 | - |
22年度 | 41 | - | - |
21年度 | 34 | - | - |
20年度 | 31 | - | - |
この記事に関するお問い合わせ先
市民部地域づくり協働課
電話番号:0573-66-1111(内線4504・4506・4507)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年04月08日