社会資本総合整備計画(財政)
概要
地方公共団体等が行う社会資本の整備その他の取組事業を記載しています。
この社会資本総合整備計画に基づいて行われる事業の費用に充当するために交付されるのが「社会資本整備総合交付金」です。
社会資本総合整備計画
第1章(活力創出基盤整備)
4.県内各地域の実情に応じた多様できめ細やかなニーズに対応した道路整備
事業年度 H26~30年度
44.岐阜県内市町村における通学路の要対策箇所における安全の確保(防災・安全)
事業年度 H29~33年度
22.岐阜県内市町村における通学路の要対策個所における安全の確保(防災・安全)
事業年度 H25~29年度
45.岐阜県内の地域のおける道路ストック老朽化対策、防災、防災対策、生活空間の安全確保対策の推進(防災・安全)
事業年度 H29~33年度
36.濃飛横断自動車道と一体的に機能する中津川市内幹線道路網の整備
事業年度 H28~32年度
第2章(水の安全・安心基盤整備)
中津川市における汚水処理対策の推進
第3章(市街地整備)
第4章(地域住宅支援)
歴史的街なみ環境整備と安心・安全な住環境の実現
街なみを大切にし、住みよく訪れたくなるまちづくりと共に、安全安心な住環境を実現する。
事業年度 H22~26年度
事業年度 H27~R2年度
事業年度 R3~7年度
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務部財政課
電話番号:0573-66-1111(内線436)
メールによるお問い合わせ
更新日:2022年09月02日