中津川市上下水道事業経営審議会の開催状況
中津川市の上下水道事業の経営の健全化を目指し、今後の経営の在り方についてより広く市民のみなさまからご意見をいただき、上下水道事業の経営に関する重要事項についてご審議をいただくために中津川市上下水道事業経営審議会を開催します。
委員会の名称
中津川市上下水道事業経営審議会
委員構成
令和4年度中津川市上下水道事業経営審議会委員名簿(R5.3.8〜R6.3.12) (PDFファイル: 102.5KB)
令和4年度中津川市上下水道事業経営審議会委員名簿(R6.3.12〜) (PDFファイル: 105.1KB)
- 委嘱の期間:令和5年3月8日から答申の日まで
- 識見を有する者:1人
- 公共的団体等の推薦する者:2人
- 住民の代表者:16人
各審議会
第1回
日時
令和5年3月8日
14時00分~16時20分
場所
中津川市役所
4階大会議室
内容
- 市長から審議会委員委嘱
- 正副会長互選
- 市長から審議会への諮問
- 議題1号:上下水道事業経営審議会でご審議いただきたいこと
- 議題2号:水道事業のあらまし(現状と課題)について
- 議題3号:下水道事業のあらまし(現状と課題)について
資料
議題1号
資料1:中津川市上下水道事業経営審議会でご審議いただきたいこと (PDFファイル: 244.2KB)
議題2号
資料2:水道事業のあらまし(現状と課題)について (PDFファイル: 1.1MB)
議題3号
資料3:下水道事業のあらまし(現状と課題)について (PDFファイル: 2.2MB)
審議結果
第2回
日時
令和5年8月17日
14時00分~16時00分
場所
中津川市役所
4階大会議室
内容
- 議題1号:水道事業 令和2年度上下水道事業経営審議会の答申事項の進捗状況について
- 議題2号:下水道事業 令和2年度上下水道事業経営審議会の答申事項の進捗状況について
資料
議題1号
資料1:水道事業 令和2年度上下水道事業経営審議会の答申事項の進捗状況について (PDFファイル: 1.2MB)
別紙1:令和4年度水道事業決算総括表 (PDFファイル: 330.4KB)
議題2号
資料2:下水道事業 令和2年度上下水道事業経営審議会の答申事項の進捗状況について (PDFファイル: 1.1MB)
別紙2:令和4年度下水道事業決算総括表 (PDFファイル: 573.9KB)
共通資料
中津川市上下水道だより 第19号 (PDFファイル: 394.2KB)
審議結果
第3回
日時
令和5年11月7日
13時30分~15時30分
場所
中津川市ひと・まちテラス
活動室103
内容
- 議題1号:水道事業 経営戦略の見直しについて(今後の投資計画)
- 議題2号:下水道事業 経営戦略の見直しについて(今後の投資計画、財源計画、損益状況、資金残高)
資料
議題1号
資料1:水道事業 経営戦略の見直しについて (PDFファイル: 2.3MB)
議題2号
資料2:下水道事業 経営戦略の見直しについて (PDFファイル: 2.6MB)
別紙:下水道事業整備計画の見通し (PDFファイル: 613.6KB)
共通資料
資料3:経営戦略について (PDFファイル: 504.6KB)
当日配布資料
水道事業 令和4年度末の水道施設等の状況 (PDFファイル: 522.1KB)
水道事業 料金改定について (PDFファイル: 923.5KB)
中津川市上下水道だより 第20号 (PDFファイル: 245.3KB)
審議結果
第4回
日時
令和6年3月28日
14時00分~16時00分
場所
中津川市役所
4階大会議室
内容
- 議題1号:下水道事業 下水道事業の現状と課題について
- 議題2号:今後の経営審議会の開催予定について
資料
議題1号
下水道事業の現状と課題について (PDFファイル: 3.2MB)
別紙1 汚水集合箇所図 (PDFファイル: 751.6KB)
別紙2 下水道事業整備計画の見通し (PDFファイル: 702.4KB)
議題2号
今後の経営審議会の開催予定について (PDFファイル: 271.1KB)
共通資料
審議結果
第5回
日時
令和6年8月9日
14時00分~15時40分
場所
中津川文化会館
多目的研修室
内容
- 議題1号:水道事業 令和5年度決算の概要について(速報値)、令和6年度当初予算の概要について、今後の経営概況・財政見通しについて
- 議題2号:下水道事業 令和5年度決算の概要について(速報値)、令和6年度当初予算の概要について
資料
議題1号
水道事業 経営戦略の見直しについて (PDFファイル: 2.2MB)
議題2号
その他
共通資料
中津川市上下水道だより 第21号 (PDFファイル: 498.9KB)
当日配布資料
審議結果
第6回
日時
令和6年11月18日
14時00分~16時10分
場所
中津川市役所
4階大会議室
内容
- 議題1号:水道事業 経営戦略の見直しについて
- 議題2号:下水道事業 経営戦略の見直しについて
資料
議題1号
資料1:水道事業広域化等先進事例抜粋 (PDFファイル: 5.7MB)
資料2:岐阜県水道広域化推進プラン(概要) (PDFファイル: 2.0MB)
資料3:水道事業(収支計画) (PDFファイル: 2.0MB)
資料3 添付資料1:収支計画策定パターン比較表 (PDFファイル: 528.6KB)
当日配布資料1:経営戦略への掲載事項 (PDFファイル: 446.5KB)
議題2号
当日配布資料2:下水道事業広域化等先進事例 (PDFファイル: 4.4MB)
当日配布資料3:岐阜県汚水処理事業広域化・共同化計画 (PDFファイル: 1.2MB)
当日配布資料4:中津川市の広域化・共同化について (PDFファイル: 591.4KB)
その他
資料4:今後の開催予定について (PDFファイル: 290.0KB)
共通資料
中津川市上下水道だより 第22号 (PDFファイル: 1.5MB)
審議結果
第7回
日時
令和6年12月18日
14時00分~16時40分
場所
中津川文化会館
多目的研修室
内容
- 議題1号:水道事業 経営戦略の改定について
- 議題2号:答申について(水道事業分)
- 議題3号:下水道事業 経営状況の見直し
資料
議題1号
資料1:水道事業 経営戦略の改定について (PDFファイル: 778.2KB)
添付資料1:中津川市水道事業経営戦略(案) (PDFファイル: 954.8KB)
当日配布資料1:経営戦略(別紙)「収支計画」 (PDFファイル: 1.5MB)
当日配布資料2:経営戦略(別紙)説明用資料 (PDFファイル: 445.7KB)
議題2号
議題3号
資料2:下水道事業 経営状況の見通し (PDFファイル: 1.9MB)
当日配布資料3:下水道事業「ご意見をいただきたいこと」 (PDFファイル: 365.6KB)
第8回
日時
令和7年1月30日
10時00分~11時50分
場所
中津川市健康福祉会館
4階多目的ホール
内容
- 議題1号:下水道事業 経営戦略の改定について
- 議題2号:答申について(下水道事業分)
- 議題3号:水道事業 経営戦略の改定(素案)、答申書(水道事業分)の修正事項の報告について
資料
議題1号
資料1:経営状況の見通しについて (PDFファイル: 1.9MB)
資料2:経営戦略の改訂(素案)について (PDFファイル: 1.1MB)
資料2 添付資料1:中津川市下水道事業経営戦略(案) (PDFファイル: 1018.1KB)
資料2 添付資料1:中津川市下水道事業経営戦略(案)公共 (PDFファイル: 136.1KB)
資料2 添付資料1:中津川市下水道事業経営戦略(案)特環 (PDFファイル: 134.5KB)
資料2 添付資料1:中津川市下水道事業経営戦略(案)農集 (PDFファイル: 133.5KB)
資料2 添付資料1:中津川市下水道事業経営戦略(案)個別 (PDFファイル: 125.3KB)
資料2 添付資料2:中津川市下水道事業経営戦略(別紙)「収支計画」 (PDFファイル: 2.2MB)
議題2号
資料3:答申書(案)(下水道事業分) (PDFファイル: 787.3KB)
議題3号
資料4:水道事業経営戦略(案)修正箇所一覧 (PDFファイル: 488.8KB)
資料5:中津川市水道事業経営戦略(案) (PDFファイル: 880.5KB)
資料5_1:中津川市水道事業経営戦略(案)令和4年度決算【経営比較分析表】 (PDFファイル: 170.4KB)
資料5_2:中津川市水道事業経営戦略(別紙) (PDFファイル: 103.3KB)
その他
参考資料1:「水道カルテ」をぜひご確認ください。(国土交通省報道発表資料) (PDFファイル: 431.6KB)
参考資料2:「水道カルテ」の概要(国土交通省説明資料) (PDFファイル: 1.1MB)
審議結果公表シート
答申
日時
令和7年2月21日
9時00分
場所
中津川市役所
3階市長公室
内容
上下水道事業経営審議会から答申をいただきました
令和5年3月8日付けで中津川市長から中津川市上下水道事業経営審議会へ諮問しました「上下水道事業の今後の経営の在り方」について、ご審議いただいた内容がまとまりましたので中津川市上下水道事業経営審議会(林会長(中京学院大学経営学部教授)、伊澤副会長(中津川市連合女性防火クラブ))から中津川市長に答申をいただきました。

資料
この記事に関するお問い合わせ先
環境水道部水道経営課
電話番号:0573-66-1111(内線517)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年02月28日