戸籍に関する届出

更新日:2024年08月15日

概要

戸籍は日本国民について、国籍及び親族関係を登録し証明する公文書です。戸籍の編成、記載は届出に基づいて行われます。届出は、出生・死亡のように事実について届け出る「報告的」なものと婚姻・縁組など届出によって効力が生ずる「創設的」なものに大別されます。

戸籍法は、すべての日本人に適用されます。また外国人についても日本国内に居住する限り適用されます。したがって、出生・死亡等報告的届出事件が発生した時は、戸籍の届出が必要となり、また、婚姻・縁組等創設的な届出をすることができます。

届出窓口

  • 市民保険課 戸籍・住民票受付窓口
    月曜日から金曜日 8時30分から18時15分(祝日を除く)
  • 各総合事務所・各地域事務所(中津事務所を除く)
    月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日を除く)

(注)月曜日から金曜日の上記以外の時間帯や土日祝日についても本庁舎の時間外窓口で届出できます。土日祝日については各総合事務所の時間外窓口でも届出できますが届出可能な時間帯や場所については各総合事務所にお問合せください。

開庁時間内に届出された場合、届出書類の審査をしてから受理させていただくため時間がかかることがあります。また、以下のような場合にはお待ちいただくことが多いため、特に時間に余裕を持ってお越しください。

  • 届出人・証人等の住所や本籍に他市区町村の情報が含まれる場合
  • 3月〜5月ごろの住所異動の届出が多い時期
  • 縁起の良い日や語呂の良い日等で届出が集中した場合
  • 月曜日、または連休の翌開庁日
  • 開庁時間内の12時から13時まで(職員が少人数で対応している時間帯のため)

時間外窓口に提出された場合、届出書類の審査や戸籍の記載等は翌開庁日から開始します。特に創設的な届出については記載内容に不備や不足があった場合に後日電話等でご連絡させていただき来庁いただく場合があります。

戸籍の届出などの本人確認にご協力を!

婚姻届など一部の戸籍の届出に際しては、本人確認のために官公署の発行した顔写真付の身分証明書をお持ちの方については窓口での提示が必須となります。これは、社会問題となった第三者からの虚偽の戸籍届出を防止し個人情報を保護するとともに戸籍の記録の正確性を確保するために法務省からの通達に基づいて行うものです。

窓口で本人確認をすることができなかった方については、後日あらためて市役所から届出が受理された旨をご本人に通知をさせていただきます。

また、これに合わせて転入、転出、転居届についても準じた取り扱いをさせていただきますので、ご協力をお願いします。

主な届出

出生届 - 赤ちゃんが産まれたとき

  • 届出期間 : 子が出生した日から14日以内(国外で出生があったときは3ヶ月以内)
  • 届出に必要なもの : 医師又は助産師の証明書、母子手帳
    (注)時間外窓口に提出される場合は、後日開庁時間内に母子手帳を持って来庁いただき出生届出済の証明を受ける必要があります。

死亡届 - 死亡したとき

  • 届出期間 : 死亡した事実を知った日から7日以内(国外で死亡があったときは3ヶ月以内)
  • 届出に必要なもの : 医師の死亡診断書(死体検案書)
  • 火葬場の予約が必要です。

婚姻届 - 結婚するとき

  • 届出期間 : 届け出た日に効力が生ずる
  • 届出に必要なもの : 外国人の方はパスポートと婚姻要件具備証明書及び婚姻要件具備証明書の訳文
  • 2018年7月5日より中津川市オリジナル婚姻届を作成しました。市の花:『サラサドウダン』をあしらっています。是非ご利用ください。

離婚届 - 離婚するとき

  • 届出期間 : 協議離婚(届け出た日に効力が生ずる)、協議離婚以外(裁判確定・調停成立の日から10日以内)
  • 届出に必要なもの : 裁判・調停離婚の場合は審判書もしくは判決の謄本と確定証明書、調停調書の謄本

転籍届 - 本籍を移動するとき

  • 届出期間 : 届け出た日に効力が生ずる

戸籍届出書を記入する際の注意事項

戸籍に関する各種届出書の記載には氏名や住所、本籍等を住民票及び戸籍に記載された正確な表記での記入をお願いしています。

  • 略字や符号などは使用せず楷書体で丁寧に記載してください。
  • 日本人の生年月日の表記は和暦を、外国人の生年月日の表記は西暦を使用してください。
  • 年月日の元号の記載は漢字(大正、昭和、平成、令和等)を使用してください(アルファベット表記(T、S、H、R等)で記載しないようにしてください)。
  • 住民票に方書(集合住宅の名称や部屋番号)が記載されている場合は方書まで記載してください。
  • 中津川市では地区によって地番(「番地」、「番地の」等)の表記方法が異なるため下記ページを参考に記載をお願いします(同じ地番でも住民票と戸籍で表記が異なる場合もありますのでご注意ください)。

無戸籍でお困りの方

お近くの法務局へご相談ください

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部市民保険課戸籍住民係
電話番号:0573-66-1111(内線:103・109)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき