令和7年度第1回命を守る訓練
4月15日(火曜日)、第1回命を守る訓練を行いました。今回は職員室からの出火を想定して避難しましたが、点呼完了までわずか2分30秒という結果でした。消防署の方からは火災の危険性や避難のポイント、消火器の使い方を教えていただきました。担当からは、避難の合言葉「おはしもち」について再確認しました。ほとんどの生徒が真剣に臨んでいましたが、一部笑ったりふざけたりする姿もあり課題も残りました。防災に対する知識だけでなく意識も高めていきます。
消防署の方の話
消火器の実演
担当の話
更新日:2025年04月15日