令和7年杵振り花馬祭り

更新日:2025年04月14日

4月13日(日曜日)、令和7年杵振り花馬祭りが開催されました。4月11日の中日新聞でも掲載されましたが、今年度は地域の願いを受け、授業日にして全校生徒が参加しました。当日は、地域だけでなく多くの保護者の方もボランティアとして協力していただきました。あいにくの雨でしたが、杵振りは五穀豊穣を願う祭りです。子どもたちは、総合事務所から中切公民案までの間を精一杯踊り、精一杯演奏しました。また、その後も11名が有志ボランティアに、7名が手踊りに参加し、祭りをサポートしてくれました。この3月に卒業した卒業生も15名が参加し、蛭川中全体で祭りを盛り上げることができました。地域の一員として自分たちにできることをやりきった蛭中生。大きな達成感と大人の仲間入りを感じた一日となりました。

蛭子座のリハーサル室に集合する中学生

蛭子座リハーサル室に集合

巫女として神事に参加する4名の1年生

巫女として神事に参加する1年生

本番前に着替える中学生とそれをサポートする保護者

保護者ボランティア(寛先生も!)

本番前に着替える中学生とそれをサポートする地域の方

地域の方のサポート

本番前に着替える中学生とそれをサポートする職員

職員も全力サポート

本番前にお囃子の練習をする中学生

本番前のお囃子練習

本番前に手踊りの練習をする中学生

手踊りも練習

雨の中、沿道を練り歩きながら踊る中学生

中学生による杵振り

広場で踊る本隊で参加した中学生

本隊で参加した中学生

雨の中、沿道を練り歩きながら演奏する中学生

中学生によるお囃子

本隊で演奏する中学生と卒業生

本隊で参加した中学生と卒業生

踊る上級生に水分補給するサポート役の1年生

1年生も上級生をサポート

本部で放送をする有志ボランティアの中学生

放送ボランティア

案内所で案内ボランティアをする中学生

案内ボランティア

販売ボランティアをする中学生

販売ボランティア1

販売ボランティアをする中学生と商品を購入する校長

販売ボランティア2

広場で手踊りを披露する中学生

手踊り1

広場で手踊りを披露する中学生と卒業生

手踊り2

地域の方から提供された蛭川中の集合写真

全校生徒全員で祭りを盛り上げます!