森の担い手育成拠点施設(ぎふ木遊館サテライト施設)企画運営業務委託公募型プロポーザルを実施します
お知らせ
令和6年2月9日(金曜日)までに受け付けた質疑及び回答を掲載します。
公募の概要
中津川市では、「中津川市森の担い手育成構想」の実現及び「ぎふ木育」の推進に向け、子どもから大人まで幅広い年齢層の方が木に触れ、木に親しみ、森林とのつながりを体験できる「森の担い手育成拠点施設(ぎふ木遊館サテライト施設)」の整備(令和6年夏開館予定)を進めています。
本企画運営業務は、「ぎふ木育30年ビジョン」及び「中津川市森の担い手育成構想」に基づき、子どもから大人まで幅広い方々の木育体験をサポートすることを目的とした業務です。
この度、実績に基づく木育活動のノウハウと、適切な業務遂行能力を有する事業者を選定するため、公募型プロポーザルを行うにあたり参加者を募集します。
業務委託の名称
森の担い手育成拠点施設(ぎふ木遊館サテライト施設)企画運営業務
履行期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
業務委託の概要
森の担い手育成拠点施設(ぎふ木遊館サテライト施設)の企画運営。
詳しくは実施要領及び業務仕様書をご覧ください。
公募の方法
書類審査及びプレゼンテーション審査(ヒアリング)を実施します。詳細は実施要領をご覧ください。
公募実施スケジュール
詳細は実施要領をご覧ください。
公募開始
令和6年1月26日(金曜日)
質問書の受付期限
令和6年2月9日(金曜日) 午後5時必着
参加表明書の提出期限
令和6年2月19日(月曜日)午後5時必着
企画提案書の提出期限
令和6年2月28日(水曜日)午後5時必着
審査会の開催予定日程
令和6年3月22日(金曜日)(予定)
参加資格通知後に改めて通知します。
実施要領等
実施要領、仕様書
提出様式
この記事に関するお問い合わせ先
農林部林政課
電話番号:0573-66-1111(内線4053、4054)
メールによるお問い合わせ
更新日:2024年01月26日