電子契約

更新日:2025年07月10日

DX推進事業の一環として、令和7年7月より、インターネット上(クラウドサービス上)で契約を締結する「電子契約」を導入します。なお、従来どおり書面による契約締結も引き続き可能です。

電子契約の概要

電子契約とは、紙の契約書に記名押印する代わりに、インターネット上にある電子化した契約書に電子署名を付与することにより、法的に有効な契約を締結するものです。
なお、導入した電子契約サービスは弁護士ドットコム株式会社の「クラウドサイン」です。

電子契約の流れを説明した画像

電子契約のメリット

  1. コスト削減
    印紙や印刷、郵送コストを削減できます。
  2. 業務効率化
    市役所への来庁が不要で、契約締結までの時間が短縮できます。
    書類保存スペースが不要で、契約書管理が効率化されます。
  3. 利用が簡単

アカウント登録が不要で、無料で利用可能です。

電子契約の対象

令和7年7月1日以降に入札公告・指名通知を行う入札案件が対象となります。(当面の間、入札案件のみを対象とします。)

電子契約の流れ

様式

電子契約を希望される場合は、「電子契約利用申出書」をメールまたは持参にて提出してください。なお、利用申出書は契約の都度提出してください。

提出先 総務部総務管財課(e-keiyaku@city.nakatsugawa.lg.jp)
(注)メール提出の場合、件名を「【電子契約利用申出書提出】工事(業務)名_事業者名」としてください。
 

電子契約説明会(終了しました)

中津川市入札参加資格者名簿に登載の市内事業者を対象に、円滑な環境対応を図るために説明会を開催しました。

開催日時 令和7年6月18日(水曜日)

  • 説明会資料

事業者説明会資料(弁護士ドットコム)(PDFファイル:10.5MB)

事業者説明会資料(中津川市説明)(PDFファイル:1.1MB)

  • 説明会における質疑回答

説明会質疑回答(PDFファイル:275.7KB)

電子契約システムに係る問い合わせ

画面右下のアイコンから、チャットにて質問を受付けています。

よくある質問等が掲載されています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務管財課
電話番号:0573-66-1111(資産経営係:内線464,契約管財係:内線462)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき