まちの現在を知り将来を考える企画展を開催しました

更新日:2025年03月28日

令和7年3月20日から3月23日、ひと・まちテラスにて開催した、「まちの現在を知り将来を考える企画展」に上下水道の現状を示す資料の展示を行いました。各日10時から12時には職員が直接、上下水道の現状や課題をご説明しました。

来場者に展示パネルの説明をする職員の様子
アンケートに答えている来場者の様子

展示資料

アンケート結果

企画展開催期間中にアンケートを実施し、結果は次のようになりました。

水道事業

Q1 漏水や施設の故障に伴う断水事故を防ぐために、老朽化した水道管や施設は計画的に更新するべきだと思いますか?

  • YES・・・69人
  • NO ・・・5人

Q2 水道管や施設を更新するために、水道料金が上がるのはやむを得ないと思いますか?

  • YES・・・55人
  • NO・・・20人

下水道事業

Q1 施設を管理する費用が下水道使用料で賄えていないことを知っていましたか?

  • YES・・・24人
  • NO・・・44人

Q2 人口減少により処理量の減少が見込まれるため、施設の統廃合や合併処理浄化槽への転換はやむを得ないと思いますか?

  • YES・・・64人
  • NO・・・5人
アンケート結果の画像

この記事に関するお問い合わせ先

環境水道部水道経営課
電話番号:0573-66-1111(内線517)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき