転居の届出
概要
中津川市内で住所を変更(転居)したときに必要な届出です。
(注)令和5年2月6日から、マイナンバーカードをお持ちの方はマイナポータル上からオンラインによる転出届および転入(転居)手続きの来庁予定連絡を行うことができます。
オンラインによる転出届および転入(転居)手続きの来庁予定連絡
届出内容・届出者
届出内容
- 転居した日
- 新旧住所および世帯主
- 転居した方の氏名、性別、生年月日、本籍、筆頭者 など
届出者
本人または新旧どちらかの住所で同一世帯の方が届出できます。
代理人の方は、本人または同一世帯の方からの委任状(代理人選任届)が必要です。
届出方法
転居した日から14日以内に、次の必要なものをご用意いただき、受付窓口にて届出してください。
必要なもの
- 本人確認書類(窓口にお越しの方)
- マイナンバーカード(転居する方でカードをお持ちの方全員分)
- 代理人の方の場合は委任状(代理人選任届)
(注)マイナンバーカードをお持ちの方は、住所の更新をするためにカード交付時に設定していただいた暗証番号が必要になります。
届出様式
窓口で配布しております「住民票異動届」にご記入をお願いします。
窓口 | 開庁日 | 受付時間 |
---|---|---|
市役所市民保険課 戸籍・住民係 | 月曜日から金曜日 (土曜日、日曜日、祝日と12月29日から翌年1月3日を除く) |
8時30分から18時15分まで |
各総合事務所・地域事務所(中津事務所を除く) | 月曜日から金曜日 (土曜日、日曜日、祝日と12月29日から翌年1月3日を除く) |
8時30分から17時15分まで |
補足事項
- 休業日の出生届、死亡届、婚姻届、離婚届等は、市役所・各総合事務所の時間外窓口で受け付けします。関連する各種手続きは改めて開庁日にお願いします。
- マイナンバーカードの住所の更新は市民保険課 戸籍・住民票受付窓口にお越しください。
備考
- 市役所からのお知らせや手続きに関わる届出になりますので、住所、世帯主を正確に確認してご記入ください。
- 転居にともなうその他必要な手続きについては、各担当課へお問い合わせください。
関連資料・サイト
この記事に関するお問い合わせ先
市民部市民保険課戸籍住民係
電話番号:0573-66-1111(内線:103・109)
メールによるお問い合わせ
更新日:2023年07月16日