第3期中津川市子ども・子育て支援事業計画(令和7年〜令和11年)策定に向けたアンケート調査の結果

更新日:2024年11月26日

「第3期子ども・子育て支援事業計画」の策定にあたり、保護者のみなさまの子育て支援サービスの利用状況や、今後の利用希望、就労状況の他、小・中学生や若者(15歳~39歳)のみなさまの生活実態などを把握するためのアンケート調査を実施しました。
このたび、アンケート調査の結果がまとまりましたのでお知らせします。

報告書には掲載しきれていない貴重なご意見もたくさんいただきました。お忙しいなかご協力いただきまして、まことにありがとうございました。
みなさまからいただきましたご意見は、今後の施策の充実に役立ててまいります。

調査期間

令和6年2月より順次実施

調査票の種類と調査対象者及び調査の実施方法

  1. 中津川市に居住する就学前児童の保護者 1,000人(無作為抽出)
  2. 中津川市に居住する小学生の保護者 1,700人(無作為抽出)
  3. 中津川市に居住する小学5年生、中学2年生 1,330人(悉皆調査)
  4. 中津川市に居住する若者(15~39歳) 500人(無作為抽出)
  5. 中津川市に居住するひとり親 300人(無作為抽出)

調査票の配布方法と回収方法

上記、調査票の種類と調査対象者及び調査の実施方法のうち

1.2.4.5.については郵送配布、郵送回収またはWeb回答

3.については学校経由配布、学校回収または学校Web回答

調査票の配布数と回収状況

調査対象者 配布数(人) 回収数(人) 回収率(%)
就学前児童保護者

1,000

488

48.8
小学生保護者

1,700

817 48.1
小学5年生、中学2年生 1,330 1,074 80.8
若者(一般)

500

103 20.6
ひとり親

300

113 37.7

 

参考

この記事に関するお問い合わせ先

医療福祉部こども家庭課
電話番号:0573-66-1111
(内線:子育て政策係599・手当係617・相談係696)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき