第三次中津川市環境基本計画

更新日:2021年12月10日

第三次中津川市環境基本計画の中間見直し

環境基本計画とは、良好な環境の保全と創出に関する環境施策を総合的、計画的に推進することを目的とした計画で、平成28年3月に「第三次中津川市環境基本計画」を策定しました。

その後、5年が経過し、社会情勢等の変化や各施策の取組実績をふまえ、令和2年度に中間見直しを行いました。国連による持続可能な開発目標「SDGs」や、2050年までに二酸化炭素排出ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」など、新たな視点も取り入れています。

計画が目指す中津川市の将来の環境像

近年、経済の発展や生活スタイルの変化に伴い、身近な自然の荒廃や生態系の変化、資源の大量消費による環境負荷の増大、温暖化をはじめとする地球規模の環境問題など、環境に関する課題が多様化・複雑化しています。こうした課題や、リニア中央新幹線開業を見据えた動向など、本市の環境を取り巻く状況を踏まえながら、自然共生、循環、低炭素、安全・安心、人づくりの5本の柱を基本方針として「自然共生・循環・低炭素型の魅力あふれるまち中津川」の実現を目指します。

中津川市の将来の環境像の実現するための5本柱と、私たち一人ひとりにもできること

自然共生地域づくり

自然と人間とのかかわりの中で豊かな自然環境を保全し、その恵みを適切に活用します。

  • 身の回りの自然や生きものに関心を持ちましょう。
  • 暮らしに自然の恵みを取り入れましょう。

循環型地域づくり

家庭や事業所から排出される廃棄物などを減らし、できる限り再資源化します。

  • ごみを少なくする工夫をしましょう。
  • 資源とごみをきちんと分別して、リサイクル活動に協力しましょう。

低炭素地域づくり

再生可能エネルギーの導入などにより、二酸化炭素の排出を削減します。

  • 省エネルギー活動に取り組みましょう。
  • 省エネルギー型の製品を選びましょう。

安全・安心

生活環境を守り、快適で安全に安心して住み続けられる地域づくりを推進します。

  • 互いにマナーを守り、心地よく暮らしましょう。
  • 清潔なまちづくりを心がけましょう。

人づくり

多様な主体、幅広い世代が連携・協力し、将来の環境を守る人材を育成します。

  • 環境について学び、考えましょう。
  • 環境保全に向けて行動しましょう。

第三次中津川市環境基本計画(中間見直し版)

概要版

本編

全編(表紙なし)

この記事に関するお問い合わせ先

環境水道部環境政策課
電話番号:0573-66-1111(内線 541・542・543)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき