オンライン授業を開催しました

更新日:2024年07月02日

テーマは「光る石」

こどハピオンライン授業

6月29日に、オンライン子ども大学「こどハピ」の授業を、閉館後の鉱物博物館からお届けしました。

「光る石」をテーマに、学芸員が「蛍光」についてお話ししたり、蛍光する鉱物を紹介したりしました。

蛍光鉱物

蛍光する蛍石(左)と北海道石(中央)

北海道石や蛍石、ルビーなどの標本に紫外線ライトをあてて、蛍光する様子もみていただきました。

授業の後半では、参加者のみなさんからいただいた「光る石はどうやって見つけるの?」「北海道石の名前の由来はなんですか?」「いろいろな色の蛍石がみんな同じ色に蛍光するのはなぜ?」などの質問に、学芸員がお答えしました。

鉱物博物館の常設展示室には、「蛍光」のコーナーがあります。
ぜひ博物館で実物の「光る石」も見てくださいね。

常設展示室のルビー

常設展示室のルビー

蛍光するルビー

ルビーに紫外線ライトをあてた様子


WEBサイトの「資料紹介」でも、北海道石を紹介しています。

中津川市鉱物博物館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木639-15
電話番号0573-67-2110
ファックス0573-67-2191
メールによるお問い合わせ