地方税共通納税システム
地方税共通納税システムとは
地方税共通納税システムとは、パソコンやスマートフォンを利用して、どこからでも地方税を電子的に納付できるシステムです。
令和5年度より地方税共通納税システムの税目拡大に伴い、固定資産税・都市計画税、軽自動車税の納付書にeL-QR(二次元バーコード)が印字され、下記の方法により納付が行えます。
納付方法
- クレジットカード
- インターネットバンキング
- ダイレクト納付
- Pay-easy対応ATMの納付
- スマホ決済(対応アプリについては下記一覧をご覧ください)
スマートフォン決済アプリ一覧 - 金融機関の窓口にて納付
共通納税対応金融機関
詳しい手続きについては下記サイトをご覧ください。
注意事項
- 納付方法によっては手数料がかかることがあります。
- 窓口払い以外の方法で納付された場合、領収証書が発行されません。
- 納付いただいてから、納付が確認できるまで時間がかかります。
納税証明書等の発行をお急ぎの方は、市収納機関、金融機関、コンビニ等で納付してください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部税務課
電話番号:0573-66-1111
(市民税係142・143、資産税係133・134・135、税制係147、債権管理係144・145・148・149)
メールによるお問い合わせ
更新日:2023年08月28日