水道に関するお知らせ等
給水工事の申し込み
新築・増改築・建替え・修繕などに伴う水道工事には市の承認が必要です。「中津川市指定給水装置工事事業者」へ直接お申し込みください。 必要な手続きをお客様に代わって行います。
中津川市指定給水装置工事事業者以外の業者で工事をされますと給水を受けられない場合がありますのでご注意ください。(蛇口のパッキンの取替えなどの軽微な工事は除きます)
工事にかかる費用
工事費
工事にかかる費用は、お客様の負担となります。
現地の状況などにより異なりますので「中津川市指定給水装置工事事業者」へ直接お問い合わせください。
水道工事分担金
設置するメーターの口径により異なります。また、現在ご使用中のメーターより、メーターの口径を大きくする必要がある場合には、新たに設置するメーターの口径に係る分担金の額から、既設のメーターの口径に係る分担金の額を引いた額のお支払いが必要になります。
口径 | 分担金の額(税込) |
---|---|
13ミリメートル | 55,000円 |
20ミリメートル | 110,000円 |
25ミリメートル | 258,400円 |
30ミリメートル | 396,000円 |
40ミリメートル | 742,400円 |
50ミリメートル | 1,100,000円 |
75ミリメートル | 2,970,000円 |
100ミリメートル | 5,885,000円 |
(注記)メーターの口径は蛇口の数や使用水量で決まります。13ミリメートルは蛇口の数が4口まで、20ミリメートルは蛇口の数が5口以上15口までです。
検査手数料
設置されているメーターの口径により異なります。
口径 | 手数料の額(税込み) |
---|---|
20ミリメートル以下 | メーター1個につき 1,000円 |
50ミリメートル未満 | メーター1個につき 2,000円 |
50ミリメートル以上 | メーター1個につき 4,000円 |
給水装置の管理区分
止水栓までが市の管理となり、止水栓より宅内側がお客様の管理となります。
お客様の管理部分は水道メーターを除き、お客様の所有物ですので、この部分で発生した漏水、メーターボックスの破損、不凍バルブの故障などの修理費用は、お客様にご負担いただくことになります。
水道を安心してご利用いただくために、日ごろから給水装置の破損・凍結などにご注意ください。
なお、お客様の管理部分にある給水装置はお客様の所有物となりますが、水道メーターのみ貸与品(市の所有物)となります。建物の解体工事の際に誤って水道メーターを紛失してしまった等、お客様の不注意で水道メーターを破損・紛失された場合は、その損害額を弁償いただく場合がありますので、適切な維持管理をお願いします。
凍結防止・漏水防止・防寒対策
宅地内の水道管の修理
止水栓までが市の管理となり、止水栓より宅内側がお客様の管理となります。
お客様の管理部分で発生した漏水等の修理費用は、お客様にご負担いただくことになります。
この箇所で漏水を発見した場合は、「中津川市指定給水装置工事事業者」に修理を依頼して下さい。 ひとまず水を止めたい!というときは、上図のメーター隣にある不凍バルブを閉めると水が止まります。ただし、不凍バルブ以降のすべての水が止まりますので、ご注意ください。
なお、漏水を修理した場合は、内容により水道料金の減免を受けられる場合があります。
公道の水道管の漏水
道路から水が漏水している場合など、市の管理部分での漏水を発見した場合は、中津川市上下水道料金センター(電話番号0573-62-1285)までご連絡ください。ご協力をお願いいたします。
漏水の調べ方
漏水は、大切な水道水が無駄になるだけでなく、お客様の水道料金にも影響します。漏水確認は、お客様自身でも簡単にできますので、定期的に点検を行うようにしましょう。(冬季は凍結により水道管が破裂し、漏水することがあります。)
確認方法
- 屋内・外にあるすべての蛇口を閉めます。
- メーターのパイロット(下写真の矢印→)をしばらく見て、回転の有無を確認します。
- パイロットが回転していると、漏水している可能性があります。
漏水の可能性がある場合は、「中津川市指定給水装置工事事業者」に調査及び修理を依頼してください。費用はお客様のご負担となります。
なお、漏水修理をした場合は、内容により水道料金の減免措置を受けられる場合があります。
(注記)減免措置は、地下埋設部分、家屋の床下や壁面内部等の漏水が対象となります。
メーターボックスのフタが割れてしまった
メーターボックスの破損等によるお取替えはお客様の費用負担となります。「中津川市指定給水装置工事事業者」にご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境水道部水道課
電話番号:0573-66-1111(内線:整備係・管理係513、514、 515)
メールによるお問い合わせ
更新日:2022年09月02日