ぎふ・すこやか健診

更新日:2025年08月01日

ぎふ・すこやか健診

対象

後期高齢者医療制度加入者
(注)65歳から74歳までの障がい認定を受けている方のうち、後期高齢者医療制度に加入している方を含みます。

健診期間

令和7年7月1日から令和7年12月27日

健診内容

基本項目
  • 問診、診察
  • 身体測定(身長、体重、BMI)
  • 血圧測定
  • 尿検査(たん白、糖、潜血)
  • 血液検査
    • 脂質(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
    • 肝機能(GOT、GPT、γ-GTP、アルブミン)
    • HbA1c
    • 血清クレアチニン
    • 貧血
詳細項目(医師の判断により実施します)
  • 心電図

受診方法

市内指定医療機関にてご受診ください

持ち物

  • 受診券(7月上旬ごろに送付)
  • 自己負担金 500円
  • 保険資格が確認できるもの(資格確認書など)

注意事項

  • 健診前10時間は、水分以外の飲食物を摂取しないようにしましょう。
  • 健診の前日は、アルコールの摂取や激しい運動は控えましょう。
  • 健診日のお薬の服用については、かかりつけ医にご相談ください。
  • 体調不良の場合は、受診をお控えください。

健診結果・専門職による支援

健診結果

  • 受診してからお手元に届くまでに2、3ヶ月ほどかかります。
  • 健診結果により返却方法は異なります。結果説明会、訪問、郵送などでお届けします。

専門職による支援

健診の結果により、専門職による「保健指導」を実施しております。ぜひご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部市民保険課保健係
電話番号:0573-66-1111(内線115・118・122)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき