10月28日「掃除の様子から」
今日は、3年生の掃除の様子を見に行きました。
他の学校は、「三本柱」と題して、「掃除、挨拶、合唱」を生徒たちが取り組むべきもの、自慢できる柱として、宣言しています。
苗木中は、なんと「五本柱」。多くない?・・・減らしたらどう?と言いましたが、減っていません。「掃除、挨拶、合唱」に加えて、「学習、時間」です。
数が多ければいいっていうものではなく、自慢できる取組や活動、身に付いたものや、絶対に自信があるものでなくてはいけなぃと思います。
今日は、「五本柱」の一つ、掃除を取り上げてみました。それで、まずは三年生です。ん~、さすがっていう感じですね。普通にしっかりやっています。すごくスピーディーにという訳ではないので、もう少しアップテンポでいいかと思いました。五分でやっているところを三分で、八分のところを五分で。浮いた時間はふだんやっていない細かな掃除ができるようになる。
1・2年生掃除も見に行きます。そして、また3年生の掃除を見に行きたいとおもいます。


更新日:2025年10月28日