10月27日「お城博士の栗原さんが、苗木城跡の魅力を語る」
苗木城が築城500年を迎えます。そのプレイベントとして、苗木中学校と苗木まちづくり推進協議会の共催で、テレビなどで「お城博士ちゃん」として活躍していらっしゃる高校一年生、栗原響大(くりはらひびき)さんをお招きし、苗木中学校で講演をしていただきました。
小学校一年生でお城の魅力にはまって以来、高校一年生の現在までに400以上のお城を巡っている栗原さん。苗木城はもちろん、落合や馬籠、そして阿木など、中津川市民でもお城があったことなど知らない人の方が多いと思われる城跡も、すでに訪問されていました。その一つ一つがしっかり頭の中にインプットされていて、さらに武将や歴史、建築や石積み、お堀に至るまで、広く深い知識を蓄積されていて、さすが「博士」と呼ばれるだけある、スーパー高校生でした。
クイズ形式で、生徒たちに考えさせ、生徒参加型の講演会にするなど、話も上手で、話題もとても面白く、聞きいってしまいました。
苗木にある素晴らしい魅力いっぱいの苗木城、何も知らずにいるのはもったいない。
栗原さんの言葉のとおり、苗木城の魅力を教えていただいたら、「確かに、もったいない」と思いました。
松江城のある松江の観光大使をしていらっしゃる栗原さん。苗木城のある中津川の観光大使もおねがいしたいらどうでしょうか?来月の苗木城まつりでもまた来てくださるそうです。
何人もの生徒が手を挙げた質問コーナー。どの質問にも即答、すらすらと・・・。もう少し時間が欲しかったですね。もっと楽しいお話が聞けたはずです。
40分間という短い時間でしたが、自分たちのふるさと苗木にある苗木城を誇りに思える、とても大切な時間をいただいたように思います。
中3にとっては一つ年上のお兄さん。でも、その知識量、落ち着き、人間性、talk力・・・
それも大きな刺激になったのではないかと思います。すご過ぎて、比較していないかもしれませんが・・・(笑)
いろんなイベントやテレビ番組などの出演で、きっとまたお会いすることもあるでしょう。将来は、歴史研究家として、きっともっと有名になることでしょう。
今日の日の出会いを、お互いにしっかりと覚えておきたいですね。
横浜から来ていただきました。遠い所をありがとうございました。素敵な講演、素敵なお話をありがとうございました。
最後は「お城ポーズ」で記念写真。


更新日:2025年10月27日