9月4日「1年生、初めての期末テスト」
今日は期末テスト第1日目です。
今年から「中間テスト」を廃止したので、1年生にとってはこれが初めての定期テストになります。
実力テストや各教科の単元テストはもちろんやってきているので、そんなに緊張しないかな?
例によって、廊下から、ガラス越しに撮影してきました。
「心と体のアンケート」調査には、学習のことや進路のことを不安に感じている子が多くいました。3年生がそう書くのは分かるけれど、1年生に多かったのでびっくりしました。それだけ真面目に将来のことや勉強のことを考えているのかな。みんな同じだから大丈夫だよ。授業をしっかりやって、家でちゃんと復習する習慣を付ければ、大丈夫。やらずに不安を感じていたならば、まずは、やれって話ですよね。
2年生、夏休み前と、夏休み後で、少し顔つきが変わりましたね。
3年生が、進路選択が、受験が近づいてきたからなのか、来年の最高学年、リーダーを意識し始めたからなのか、それは分かりませんが、ちょっと子供っぽさが抜けて、顔が引き締まった感じします。
数日後に、「あ、勘違いでした(笑)」と、言われないようにね。
どんどんと近づいてくる進路決定。3年生は、親子で話し合い、進路希望調査に志望校を書いたことでしょう。進路実現に向けて、諦めず、時間を無駄にせず、頑張ってほしいな。
志望校に入ることも大事。志望校で生き生きと頑張れる自分づくりも大事。
更新日:2025年09月04日