8月22日「R7生徒会サミット」

更新日:2025年08月25日

8月22日、中津川市健康福祉会館に、市内12校の中学校生徒会執行部が集合し、生徒会サミットが開催されました。毎年行われているこのサミット、年によってテーマや内容は違います。今年は、「中学生生活実態調査の結果から、中学生の生活をより良くしていくには・・・。」というテーマでの討論と、午後からは学校の取組の発表です。

苗木中学校は、「名刺交換」について役をもらっていたため、名刺交換の仕方や名刺交換の意義について、全体で説明し見本を見せました。

ここからは討論会の様子です。3つのグループに分かれて討論しました。討論会でまとめた意見は、午後、市長さん、市議会議員さんをはじめとするご来賓の前でまとめて発表しました。

午後の目玉は、学校紹介です。各校がどんな取組をして学校を創っているのかを発表し合いました。

苗木中はもちろん「ダンス」。夏休み前に作成したDance動画を流し、あんどん祭り、ゲリラ昼休みなどについて紹介しました。

他の学校とは、明らかに違う、とっても創造的で、珍しく、特色がある活動だということを示したと思います。

そして、生徒会執行部が最後に言ったのは、楽しいだけじゃダメなんだ。みんなが安心できる、心から居心地がいいと思える場所にしなくては・・・ということでした。実践も、考えも、他校とは一味違う発表をしてくれました。

素晴らしい(拍手)