7月31日「夏休み特別講座」

更新日:2025年07月31日

今日も夏休み特別講座です。

今日の講座は2講座。数学と社会です。

 

数学は加藤先生による、「連立方程式・極」。足立先生も助っ人に入り、2人でほぼ個別指導。連立方程式は苦手という生徒は多いはず。今日参加した生徒たちは、とてもラッキー、というか、頑張って得をしたと思います。苦手を放置して後回しにしていると、後から大きな後悔になる。

90分間の連立方程式特訓、どうでしたか?

勉強はしているんだけれど、カメラの角度が自分の方向を向くと敏感に察知してピースしています。写真撮るまで勉強しないので、仕方ないので撮りました。角度を変えたらまたピース。撮った後もピースしながら勉強していました。

社会科特別講座の2回目は、「信長、秀吉、家康」を取り上げての学習です。「絵を描いて楽しむ」・・・漫画の資料が配られたから、それが「絵」か?と思ったら、最後の出口に4コマ漫画でまとめるということらしいです。絵が描けない私は絶対に参加しないだろう講座でした(笑)

1年生が多く参加していました。受験対策という社会ではなく、社会科や歴史の面白さを体験するという講座でしょうか。参加した生徒たちは、「信長、秀吉、家康」について興味をもって学習していくはずです。