7月11日「お昼休みの全校ダンス練習」

更新日:2025年07月11日

来週はいよいよ、苗木中ダンス動画の撮影です。それに向けてのお昼休み練習でしたが、踊る子は踊るけれど、来たけれどボーっと立ってる子も多くいました。

今、のっているのは1年生。いい感じです。笑顔で踊れているもの。

ノリノリの子たちが浮くのではなく、ノリノリの子たちに集まっていく。そして、増えていく。素晴らしい。

ダンスは楽しまなくてはいけないんじゃないかな。みんなと踊って楽しいと思えなきゃ。

言葉は良くないけれど、「いい意味で、みんなでバカになれる」「みんなでバカみたいに楽しむ」・・・それでいいんじゃないかな。

そんな雰囲気を作ってくれている人たちが1年生にも3年生にもいる。私はそんな君たちを、本当に素敵だと思っているし、そんな思いで見ています。

生徒会執行部もノリノリですね。会長自ら振りの指導ですか?

3年生は安心して見ていられます。完成に近づいています。

あとは、どれだけ大きく踊れるか、です。

言葉を変えると、自分の殻を破って、はっちゃけて踊れるかです。

みんなで、やるから楽しい。

(言葉は悪いですが)みんなでバカみたいに踊れたら、もっと楽しい。

一度だけ、やってみよう。きっと2度目もやりたくなると思う。