4月25日「生徒総会~明日も来たくなる変な学校」
令和7年度前期第一回生徒総会が行われました。
生徒会執行部の方針や具体的な計画、各委員会からの目標と取組について発表がありました。自分たちの現状をしっかりと理解し、必要な手立てが考えられていました。また、今までにない新たな取組や提案もあり、聞きごたえのあるものでした。
ステージのスクリーンには、これらの説明が映し出されています。体育館は完全に暗幕が閉められていて、真っ暗です。こんなに真っ暗にしなくても、スクリーンには十分映ります。この後、始まることを、2・3年生は確信しています。
1年前、令和6年度前期の生徒総会で、生徒会執行部と委員長たちが、ダンスを全校でやりたいという提案をして、自分たちが踊ったのが始まりで、その後、後期もそれは続き、生徒総会を行うたびに生徒会は踊っています。
制服着て踊ってますが、それで終わる訳ありません。照明のセットをさせておいて、使わない訳はない。はい、カラフルになった~
生徒会執行部と委員長たち、ちょっと壊れたか? と思うくらい、はじけてパフォーマンスを見せていました。これくらいやってもいいんだよ。恥ずかしがってたらダメ。みんなもやろうよ、ってメッセージを送っているように見えました。
でも、これで終わりません。まだ照明つけてません。
はい、きた~
全校生徒の手拍子で盛り上がって、生徒会のパフォーマンスは終わりました。
と、思いきや、終わったように見せかけて、
最後は、全校で踊るよ~って
これで終わると思っていたので、これは、職員もだまされました。
1年生が小学生の時に行った説明会で踊った曲です。
この曲は、1Aの生徒たちは今週行なった宿泊研修で練習してて、多くの生徒が最後まで踊れます。しかし、1Bの生徒たちは違う曲で練習したので、この曲は踊れません。
「大丈夫、前を見て、真似して踊って~」そりゃ、無理でしょ~
1Bの生徒たちは、仕方なくできるとこだけ真似してましたが、ほとんど立ったままでした。1Aの生徒たちは、めちゃめちゃ楽しそうに踊れていました。次は、全員で踊れるように、全員で踊れる曲をどんどんと増やしていきたいね。
「踊れる先生たちも、踊って‼」「ほら、校長先生も‼」
生徒会長のマイクパフォーマンスに、ガッツポーズで反応してから、静かに身を隠しました。広瀬先生は、2曲も踊れます。大西先生、林先生も踊れるはずです。あとは、どうかな?
やっぱり、ダンスで閉める生徒総会でした。
更新日:2025年04月25日