4月14日「今日から教科授業の開始」

更新日:2025年04月14日

新年度が始まって1週間が経ちました。今日から第2週目に入りました。先週は、学年集会をしたり、実力テストがあったり、対面式があったり、学級組織を決めたりと、学年で授業を組んでいたのであまり教科の授業はありませんでした。

今日から、本格的に教科の授業がスタートしました。とはいっても、はじめはオリエンテーションから。話を聞いたり、教科書や資料を開いてみたりで、HP的にはあまり面白くないです(笑)

校庭の桜

2年A組 英語の授業

英語の授業を背後から撮影

2年B組 保健体育の授業

保健体育の授業を背後から撮影

3年A組 社会科の授業

社会の授業を背後から撮影

3年B組 音楽の授業

6月の修学旅行に向けて、これから創り上げていく合唱は「HEIWAの鐘」

楽譜をもらったら、もうすぐにマーカーで、伸ばすところや休むところ、強弱などをチェックしていた女子生徒がいて、ちょっと感動

3年生は合唱には自信をもっているはず。やる気を感じました。期待です。

先生の板書
マーカーが引かれた楽譜
音楽の授業を背後から撮影