4月10日「対面式」
新一年生と、二・三年生との「対面式」を行いました。
生徒会執行部が、苗木中の五本柱「掃除」「学習」「時間」「挨拶」「合唱」について説明し、新たな伝統を引き継ぐ、新たに伝統を創るということで「ダンス」について説明をしました。
最初は、合唱。その前に、二・三年生で「校歌」を歌いました。次に、卒業式で、卒業生の涙を誘った合唱を披露しました。この合唱は、本当にいい。素晴らしい。
次にやっぱりダンス。急に照明が消えたという茶番劇から始まり、二・三年生が真っ暗な体育館を移動しスタンバイ。一年生に見せていなかった少人数グループが次々と登場し、曲やダンスが変わっていくというパフォーマンスを披露しました。これも卒業生のために練習したものです。一年生も拍手で盛り上げていました。
最後は、一年生から小学校の時に歌った合唱をプレゼント。
合唱、そして、ダンス。早く二・三年生と一緒にやりたい、と思えたかな?
更新日:2025年04月10日