蛭川かるた
蛭川小学校には「蛭川かるた」という郷土かるたがあります。かるたを通し、蛭川を知り、蛭川を大事に思う気持ちを育んでほしいという願いを込め、平成17年に作られました。
先日、蛭川めぐりに町へ出かけた学年です。「あっ、ここ知っている!」と札がとれた時と同様に喜びを声が聞かれました。
また、かるた競技を通し、勝敗にこだわらず、礼儀正しく、仲良く遊んでほしいという願いも込められています。
3年生では、集中して読み句を聞き、瞬時に札をとっていました。また、判定が微妙な時は、じゃんけんで誰が札をもらえるのかを決めていました。
蛭川かるた
読み句をよく聞いてとります
同時に手が・・・重なることも
青い布の上でやります。札がよく映えます。
更新日:2025年05月01日