1年生をむかえる会
18日の3時間目に「一年生を迎える会」を行いました。もっと前から、児童会や6年生のみなさんは準備をしていました。
6年生と手をつないで入場。2年生から「アサガオ種」のプレゼント。そして、1年生による自己紹介。最後に全校でじゃんけん列車。
1年生のおともだちは、マイクを手に取り、「自分の名前、好きなもの」を話しました。じっと見守る上級生たち。話し終えた後あたたかい拍手。うまく言えなくても、ちゃんと6年生がフォローしてくれました。本当に堂々として上手でした。
じゃんけんをしてどんどん人がつながっていきます。なんと蛭川小の子どもたち全員が一つの列車になりました。びっくりです。
この日のために1年生は自己紹介の練習をたくさんし、上学年は会場準備やプレゼントづくり、1年生のお世話など本当にがんばりました。
人が喜んでいる姿を自分の喜びを感じられるとって頼もしく、素敵な蛭川の石っ子です。
1年生は6年生と手をつないで入場します。
一人一人自己紹介をします。名前と好きなものを言いました。とってもドキドキしました。でも、6年生が近くにいてくれたから大丈夫(^^)/
2年生から「アサガオ」の種子のプレゼントです。きれいな花が咲くといいね。
全校じゃんけん列車。みんなが一つになります。ルールを守って楽しく遊びます。
更新日:2025年04月18日