苗木コミュニティセンター便り【平成22年度】
平成23年3月号

- 家具転倒防止事業推進研修会が開催されました
- エコキャップを出すときのお願い
- 春季全国火災予防運動
- がんばる地域サポート事業活動発表会
- ぴっころで楽しく食育を学びました
- 乳幼児健診・予防接種などのお知らせ方法
- 劇団さくらんぼ 春休み公演のお知らせ
- その他
平成23年2月号

- ご成人おめでとうございます
- しろやま大学でいい汗をかきました
- 「親や大人の知らないケータイ・ネットの世界」講演会開催 (青少年健全育成推進市民会議苗木支部)
- インフルエンザが流行り始めています
- ぴっころで楽しい公演を行いました
- 1月は「家庭の日」普及実践強調月間です
- 劇団さくらんぼ 春休み公演のお知らせ
- その他
平成23年1月号

- 新年のご挨拶
- 交通安全りんごを贈呈しました
- 苗木地区女性懇談会が差開催されました
- 成人式 ・ 親子スキー教室のお知らせ
- 図書の寄贈を行いました(青少年健全育成推進市民会議苗木支部)
- 民生委員児童委員・主任児童委員の改選について
- 青色防犯パトロールを実施
- 苗木健康マラソン大会が開催されました
- その他
平成22年12月号

- 第2回中津川えほんジャンボリー開催
- 乳幼児学級ぴっころ~中学生交流会~
- 脳の健康教室参加者募集
- ボランティア花の会~冬季花の植栽実施~
- 苗木安全安心推進協議会が表彰されました
- 苗木区民作品展&苗木芸能祭
- 成人式のご案内
- その他
平成22年11月号

- コスモスがきれいに咲きました
- 青少年健全育成強調月間
- もうすぐ開催が目白押し
- 第2回中津川えほんジャンボリー
- 苗木区民作品展&苗木芸能祭
- 苗木健康マラソン大会
- 乳幼児学級ぴっころ~花水木公演~
- クマに注意
- その他
平成22年10月号

- 総合防災訓練を実施しました
- 乳幼児学級ぴっころ~水浴び・リトミック~
- 区民野球大会開催
- 苗木区民作品展のご案内
- 苗木芸能祭のご案内
- 市政懇談会が開催されました
- 第2回中津川えほんジャンボリー開催案内
- その他
平成22年9月号

- 苗木あんどん祭り
- 乳幼児学級ぴっころ案内
- リサイクルボックス利用の際のお願い
- 速報「中津川えほんジャンボリー」
- 苗木子育てサロン~陶器・絵付け教室~
- 第2回読み聞かせ講座ご案内
- その他
平成22年8月号

- 苗木あんどん祭り開催案内
- コミセンにAEDが設置されました
- 区民バレーボール大会開催
- 区民野球大会のお知らせ
- 中津川市消防操法大会に出場
- 苗木子育てサロン~陶器・絵付け教室~案内
- 第1回読み聞かせ講座
- 父子家庭にも児童扶養手当が支給されます
- その他
平成22年7月号

- 乳幼児学級ぴっころ~応急手当講習~
- 区民女子ソフトボール大会開催
- 花の植栽が行われました
- 交通安全祈願だるまが寄贈されました
- 7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間
- 参議院銀通常選挙
- 絵本の読み聞かせを楽しもう!!受講生募集
- その他
平成22年6月号

- "なんじゃもんじゃ"きれいに咲きました
- 区民男子ソフトボール大会開催
- 苗木地域まちづくり推進協議会総会
- 区民バレーボール大会のお知らせ
- 牧歌の里親子ふれあいの旅参加者募集
- 苗木子育てサロン~親子でクッキング~
- 中津川えほんジャンボリー開催決定
- コミセンのファクス番号が変わります
- その他
平成22年5月号

- 苗木保育園入園式
- 区長会役員が決まりました
- 公民館講座受講生募集
- 図書の寄贈(青少年健全育成推進市民会議
- 苗木体育協会年間行事予定
- 苗木地区民生委員児童委員会協議会
- その他
平成22年4月号
- 苗木中学校卒業式
- 親子一日教室劇団さくらんぼ春休み公演
- 子育てサロン食育ペープサート開催
- 公民館講座・学級など閉講
- 狂犬病予防注射の実施について
- がんばる地域サポート事業を募集します
- その他
この記事に関するお問い合わせ先
市民部苗木事務所
電話番号:0573-66-1301
メールによるお問い合わせ
更新日:2021年05月18日