中津川市働き方改革推進アクションプランと新はつらつ職場づくり宣言
働き方改革推進アクションプラン
働きやすい環境を目指して
中津川市の雇用情勢は少子高齢化の進行や若者の都市部流出などにより、労働力不足が課題となっています。 一方、社会全体で従業員の健康やワーク・ライフ・バランスの推進、企業の社会貢献などを重視する傾向は高まっており、技術や業績だけでなく「従業員を大切にする」企業であることが労働者や若者たちに求められています。
当市では平成29年度より「中津川市働き方改革推進アクションプラン」と題し、働き方改革、市民の健康増進を目的とした「8万人のヘルスアップ」、女性の活躍推進などを融合し、市内企業様向けに健康経営やワーク・ライフ・バランスの啓発や実施支援を行っています。また、経済産業省の実施する「健康経営優良法人」をはじめとする各種認証制度の取得支援など、市内企業の皆様の働き方改革に関する取り組みを応援しています。
関連資料
新はつらつ職場づくり宣言
中津川市では、市内事業所の働き方改革推進に率先して取り組むために県内の自治体として初めて新はつらつ職場づくり宣言を行ないました。
宣言は平成29年8月8日付で行われ、9月15日に岐阜労働局より認定証が授与されました。 本宣言は「8万人のヘルスアップ」事業の一環として行われ、8のつく日を「健康増進デイ」として早帰りを実施する他、さまざまな取り組みを盛り込んでいます。
新はつらつ職場づくり宣言登録
働き方改革に取り組んでいただく第一歩として岐阜労働局の実施する「新はつらつ職場づくり宣言」への宣言登録を推奨しています。
「新はつらつ職場づくり宣言」は、誰もが健康ではつらつと働くことができる職場づくりを目指し、長時間労働の抑制や安全・健康配慮、多様な人材の活躍推進などに経営者と労働者がともに取り組むという労使の共同宣言になります。
関連サイト
詳しくは岐阜労働局雇用環境・均等室までお問合せください。
新はつらつ職場づくり宣言登録証合同贈呈式
平成29年10月11日、当アクションプランに賛同し新はつらつ職場づくり宣言を登録していただいた市内企業26社を対象に、中津川市内で合同贈呈式を実施しました。当日は各企業の労使の各代表にご列席いただき、岐阜労働局長より登録証が贈呈されました。
「新はつらつ職場づくり宣言」登録証合同贈呈式
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光部工業課
電話番号:0573-66-1111(内線4260~4263)
メールによるお問い合わせ
更新日:2022年01月12日