中津川市こども計画
「第二期中津川市子ども・子育て支援事業計画」の計画期間満了に伴い、こどもまんなか社会の実現に向けて、新たに「第一期中津川市こども計画」を策定しました。
中津川市のこどもや若者、子育てをする人のライフステージのどの瞬間にも寄り添い、希望をもって自分らしく成長でき、楽しさや幸せを感じることができるよう、中津川市のすべてのこども・若者・子育てをする人たちを支えるための取り組みをまとめたものです。

計画の概要
「第二期中津川市子ども・子育て支援事業計画」が、令和6年度で計画期間が満了したことに伴い、新たに「第一期中津川市こども計画」を策定しました。
「子ども・子育て支援事業計画」は、子育て支援が中心の計画でしたが、「こども計画」は、子育て支援に加え、こども・若者のための計画となっています。
計画は、国の「こども大綱」を勘案しながら中津川市のすべてのこども・若者・子育てをする人たちを支えるための取り組みとしてまとめました。
こども・若者の目線を意識し、対象を児童期、思春期、青年期、結婚・妊娠・出産から子育て期と幅広くして、こども・若者がまんなかとなる社会の実現を目指します。
計画期間は令和7年度から11年度までの5年間です。
基本理念

基本目標
- すべてのライフステージに、切れ目ないサポートとワクワクを!
- どんな困難も乗り越え、未来への道をひらく支えを!
- 子育てをする人に、笑顔とゆとりと喜びを!
- まち全体で力を合わせ、こどもを育む環境づくりを!
(注)第一期中津川市こども計画は、第三期子ども・子育て支援事業計画、次世代育成支援行動計画、子どもの貧困対策に関する計画、子ども・若者計画、ひとり親家庭自立促進計画、母子保健計画を含めます。
子ども・子育て支援事業計画
第二期中津川市子ども・子育て支援事業計画(令和2年度~令和6年度)
みんなで子育てやろまいかー中津川市子ども・子育て支援事業計画― (PDFファイル: 6.7MB)
第一期中津川市子ども・子育て支援事業計画(平成27年度~平成31年度)
この記事に関するお問い合わせ先
医療福祉部こども家庭課
電話番号:0573-66-1111
(内線:子育て政策係599・手当係617・相談係696)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年04月24日