令和7年度職員採用案内
採用担当者からのメッセージ
まちづくりに興味のある方大歓迎!
中津川市の職員採用試験は、人物重視。専門的な法律や論文の試験対策は必要ないので、未経験の方や市外からの応募も大歓迎!これは、まちづくりに興味があり、やる気がある方にぜひチャレンジしてほしいと考えているからです。経験やバックグラウンドに関係なく、あなたの想いやチャレンジ精神をしっかり評価します。
一緒に新しいまちを創っていきましょう!
職員募集案内
大卒・短大卒・専門職区分
受付期間
令和7年(2025年)3月1日(土曜日)~3月31日(月曜日)
申込フォームまたは郵送による申込は、3月31日(月曜日)必着分まで有効
1次試験日
令和7年(2025年)4月20日(日曜日)
採用日
令和8年(2026年)4月1日(水曜日)
高卒区分
受付期間
令和7年(2025年)8月1日(金曜日)~8月17日(日曜日)
申込フォームまたは郵送による申込は、8月17日(日曜日)必着分まで有効
1次試験日
令和7年(2025年)9月21日(日曜日)
採用日
令和8年(2026年)4月1日(水曜日)
試験区分・受験資格
受験区分・受験資格については、「中津川市職員採用試験案内(令和8年(2026年)4月1日採用)」をご覧ください。
令和7年度中津川市職員採用試験案内 (PDFファイル: 474.0KB)
学芸員の受験資格(補足)
学芸員の受験資格である「考古学または日本史の専門課程を専攻した人」について、具体的には考古資料や文献資料を活用して、過去の出来事や人間の文化、政治、経済を研究する手法を学んでいることが条件となります。
学芸員の受験資格に関して不明点がある方は、人事課へお問い合わせください。
申込方法
採用試験の申込は原則下記の応募フォームからお申込ください。
応募フォーム2次元コード
応募フォーム入力上の注意点
- 証明写真は必ず申込前3か月以内に撮影したものをアップロードしてください。(縦4×横3)
- 応募フォームの・Q17.自己PRついては自由記載となりますが、文章の場合は800字程度で作成してください。別途word等で作成される場合は、フォームに指定のエントリーシートを添付してください。
応募フォームアップロード用エントリーシート (Wordファイル: 28.5KB)
申込用紙ダウンロード
フォームでの申込ができない方は、以下のファイルをダウンロードして必要事項を記入、郵送してください。
1.中津川市職員採用試験申込書(word版) (Wordファイル: 60.0KB)
1.中津川市職員採用試験申込書(pdf版) (PDFファイル: 331.4KB)
2.中津川市職員採用試験エントリーシート(word版) (Wordファイル: 37.0KB)
2.中津川市職員採用試験エントリーシート(pdf版) (PDFファイル: 63.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室人事課
電話番号:0573-66-1111(内線 341・342・343・344・345・346)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年02月27日