阿木地区はこんなところ
阿木地区の概要

阿木は中津川市の南西にあり、岐阜県南東部に位置しています。
名古屋市からJR中央線、明知鉄道と乗りついでおおよそ1時間20分の距離にあり、阿木川ダム下流域の特性を生かした親水公園やのどかな田園風景が広がっているなど、自然とのふれあいに適した場所です。
昭和32年に中津川市と合併し現在に至っています。
郷土芸能伝承として「安岐太鼓」が有名。風神神社の祭典や阿木のイベント等で演奏されている。
またシクラメンとそばの栽培が盛んであり毎年11月末から12月初旬にかけて特産そば・シクラメン祭りを開催し即売会を実施し好評を得ています。
阿木地区のデータ(令和7年4月1日現在)
人口
1,895人
世帯数
775世帯
面積
78.21平方キロメートル
概略地勢
市の最南端に位置し恵那市と接している。
阿木川ダム流域の特性を生かした親水公園や田園地帯となっている。
シクラメンやそばの栽培が盛んであり、11月には即売会を開催し好評を得ている。
地域事務所
阿木事務所
画像から見る阿木地区
風神神社 奉納安岐太鼓 阿木中学生による演奏

春の親水公園
阿木川湖 パターゴルフ場
長楽寺境内 大いちょう(樹齢1100年 岐阜県指定天然記念物)

中の島公園ふれあいの里
この記事に関するお問い合わせ先
市民部阿木事務所
電話番号:0573-63-2001
ファックス:0573-73-0001
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年04月08日