中津川市安心・子育てガイド協働発行事業者に係る公募型プロポーザル
審査結果
最優秀提案者
株式会社サイネックス
全提案者の名称
株式会社サイネックス
最優秀提案者の選定理由
審査の結果、基準点を満たしたため
氏名 | 役職 |
---|---|
早川 筒司 | 市民福祉部長 |
原 貢 | 市民福祉部次長 |
安江 憲 | 健康医療課長 |
安江 めぐみ | 幼児教育課長 |
曽我 卓哉 | 子ども家庭課長 |
その他
最優秀提案者には、「中津川市安心・子育てガイド協働発行事業者プロポーザル実施要領」により、「中津川市安心・子育てガイド」協働発行事業に係る協定締結の交渉権を付与します。
【募集は終了しました】公募の概要
中津川市では、妊娠期から子育て期までを安心して過ごす事が出来るよう、各種手続き案内等の行政情報や子育てに関連する情報・サービス等をまとめた「中津川市安心・子育てガイド」を発行しています。令和7年度版を発行するに当たり、官民協働で発行する民間事業者等を選定するためのプロポーザルを次のとおり実施します。
適切な業務遂行能力を有する事業者を選定するため、公募型プロポーザルを行うにあたり参加者を募集します。
業務の概要
業務名
中津川市安心・子育てガイド官民協働発行事業
業務内容
「中津川市安心・子育てガイド」官民協働発行事業 仕様書のとおり
発行時期
令和7年6月頃
公募実施スケジュール
詳細は実施要領をご覧ください。
公募開始
令和6年10月31日(木曜日)
質問書の受付期限
令和6年11月13日(水曜日) 17時15分必着
参加表明書の提出期限
令和6年11月22日(金曜日)17時15分必着
企画提案書の提出期限
令和6年12月10日(火曜日)17時15分必着
審査会の開催予定日程
令和6年12月12日(木曜日)予定
参加資格通知後に改めて通知します。
実施要領等
実施要領、仕様書
提出様式
【様式3】企画提案書表紙 (Wordファイル: 38.5KB)
注意事項
- 説明会は開催しません。
- 内容に関する問い合わせについては、実施要領のとおり行ってください。
- 応募にあたっては、実施要領等を十分確認したうえでお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
医療福祉部こども家庭課
電話番号:0573-66-1111
(内線:子育て政策係599・手当係617・相談係696)
メールによるお問い合わせ
更新日:2024年12月13日