第3回古文書教室の様子

更新日:2025年06月29日

御領分村々百姓共江倹約其外申渡留号

くずし字用例辞典

くずし字用例辞典

6月28日(土曜日)に第3回古文書教室を開催しました。

前回から引き続き「御領分村々百姓共江倹約其外申渡留号」を読みすすめていきました。

古文書教室ではくずし字用例辞典は必需品で、毎回漢字の音や訓を調べるときに使います。

 

庄屋はもちろん子どもや小百姓の妻子にまで無用なものは慎むようにつづる倹約令に、苗木藩の財政の苦しさがうかがえます。

 

次回は7月26日(土曜日)に開催いたします。

新規の受講生も募集中ですので、ご希望のかたはぜひお問合せください。

最初のあいさつをする加藤講師

加藤講師の話から始まります

古文書教室での様子

古文書教室の様子

中津川市苗木遠山史料館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897-2
電話番号0573-66-8181
ファックス0573-66-9290
メールによるお問い合わせ