10月22日第6回古文書教室の様子
「年中行事其外共留帳」

調査員の加藤先生と千早先生を講師として、第6回古文書教室を行いました。
今回からは新しい内容となります。
文政9年(1826年)に倹約令が出され、その後の苗木藩の年中行事についての古文書を一文字ずつくずし字辞典で調べていきました。
同じ文字でもくずしの形は様々で、文脈に合わせて考えていき、一つの文章でも解読する中で、意見が分かれることもあり活発な意見交換がなされ、着地点をみんなで確認しながらすすめていきます。
古文書を生徒が音読し、講師が読み解いていくのはいつもの進め方でずか、今回は「引渡し」という言葉で意見が分かれて、次回への宿題となりました。


中津川市苗木遠山史料館
- 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897-2
- 電話番号0573-66-8181
- ファックス0573-66-9290
- メールによるお問い合わせ
更新日:2022年10月26日