【資料紹介】大坂城「真田丸」の絵地図

更新日:2021年05月28日

【資料紹介】大坂城「真田丸」の絵地図

1614年~15年(慶長19~元和元年)の大坂の役(冬の陣・夏の陣)を描いた「浪華(なにわ)戦闘絵図」(全6図)があります。「其壱(その1)」に、冬の陣で真田信繁(のぶしげ)(幸村(ゆきむら))が築いた「真田丸」が見えます。(遠山家所蔵)

naegi-toyama_intro_20160701_1.JPG

浪華戦闘絵図 其壱(部分) 図の真田丸には「人数五千人 始二人影武者」とあり、隣接の二ノ丸には「大將忍共三十人」とあります。

大坂の役は、徳川家康が豊臣方を壊滅させた大戦です。慶長19年11月から始まった冬の陣は、12月4日真田丸の戦闘苦戦で家康は一時休戦、20日に和議を結びながら、慶長20年1月には大坂城の堀埋を突貫工事で強行します。

家康方の先鋒に、桑名城の本多忠政がいますが、冬の陣で苗木の遠山友政は、その忠政の桑名城の守備を命じられました。10月11日、駿府(すんぷ)城を発った家康は、17日に名古屋城で友政に命じたようで、そのいきさつを友政は老中の安藤対馬守(つしまのかみ)に書状で報告しています。

naegi-toyama_intro_20160701_2.jpg

桑名守備を知らせる友政書状 友政はすぐさま兵を率いて桑名に向かいますが、本多忠政が大坂から帰るのは、大坂城二ノ丸の堀埋が一段落した1月23日以降と思われ、友政の苗木軍は3か月程桑名城を守備したと思われます。(ち) 注 当資料の展示は、平成30年5月20日をもって終了しました。 2018年1月16日掲載(最終更新 : 2018年5月24日) 中津川市苗木遠山史料館 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897番地の2

電話 0573-66-8181 ファクス 0573-66-9290

中津川市苗木遠山史料館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897-2
電話番号0573-66-8181
ファックス0573-66-9290
メールによるお問い合わせ