【資料紹介】「古史伝」と苗木藩の有志

更新日:2021年06月04日

【資料紹介】「古史伝」と苗木藩の有志

「古史伝」と苗木藩の有志

「古史伝」は、平田篤胤(あつたね)が自著「古史成文」の本文 に一段ずつ注釈を加えたものです。文政8(1825)年まで に28巻を執筆しましたが、幕末に養嗣子の平田大角鐡胤(かねたね) と孫延胤(のぶたね)がその編集、出版を始めました。経費につい ては平田大角が門人・関係者に出資を依頼し、伊那・中津川の門人達が大きく貢献したことが知られてい ます。
元治元(1864)年出版の第三帙(ちつ)(九~十二巻) は「もはらこの中津川にて成功」とあります。

恵那山4月豪写真.jpg

苗木藩ではどうだったかを見てみますと、第五帙 (十七~二十巻 慶応2年)に関係者名が見えます。大角は付知の曽我長四郎常昌にその都度、書簡で編集や集金状況を連絡しています。

(書簡は個人所蔵)

付知の曽我・田口以外が苗木領内の庄屋・御用達(ごようたし)などの有力者です。平田門人として知られる青山景通(かげみち)や水野新兵衛らの名はありません。士族は財力では数に入らないのか、士族では二十七巻にただ一人、佐藤正幹 (青山景通の次男 佐藤家養子)の名が見えます。

なお苗木遠山史料館の「古史伝」には、「混々斎」(遠山友禄)(ともよし) と「高森書庫」の蔵書印が捺(お)されています。

古史伝 二十七巻小.jpg
協力者に佐藤正幹の名小.jpg

古史伝二十七巻 協力者に佐藤正幹の名 2020年5月10日掲載(最終更新 : 2020年5月17日) 中津川市苗木遠山史料館 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897番地の2

電話 0573-66-8181 ファクス 0573-66-9290

中津川市苗木遠山史料館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897-2
電話番号0573-66-8181
ファックス0573-66-9290
メールによるお問い合わせ