【星空観察会】〜ふたご座流星群と冬の星座〜を開催しました

更新日:2024年12月15日

星空観察会

恵那山とオリオン座を眺めながらの観察

2024年12月14日(土曜日)に、星空観察会〜ふたご座流星群と冬の星座〜を開催しました。講師には、大橋弘先生、大井文高先生、長島俊介先生の3人をお迎えしました。参加者は、幼児が2名、小中学生が16名、大人が31名の合計49名でした。

初めに、長島先生から金星、土星、木星の位置を教えていただき、次にハクチョウ座、カシアペア座、ペガスス座、アンドロメダ星雲、ぎょしゃ座のカペラ、オリオン座などを説明していただきました。それからは、3人の先生の天体望遠鏡を眺めながらふたご座流星群が現れるのを待ちました。

午後6時30分から8時までの1時間30分の間に、およそ15個ほどの流星群が流れました。流れ星が出現するたびに、「オー!観えたー!」と感嘆の声が上がっていました。

中津川市子ども科学館

〒508-0011 岐阜県中津川市駒場1657-1
電話番号0573-66-9090
ファックス0573-66-9171
メールによるお問い合わせ