教室「歩行ロボットをつくろう」を開催しました

歩行ロボット完成記念写真
2023年5月27日(土曜日)に、教室「歩行ロボットをつくろう」を開催しました。講師には、元核融合科学研究所に勤務してみえた山内健治先生をお招きしました。参加人数は、全員で8名でした。
はじめに、講師の先生が、プロジェクターを使って今まで制作されたロボットと今日つくる歩行ロボットの説明をしてくださり、その後つくり始めました。
最初に、胴体になる発泡スチロールに、頭を動かすモーター1個と両足を動かすモーター2個を取り付けました。次に、頭を動かすモーターにU字金具を取り付け発泡スチロールの頭を付けました。最後に、両足を動かすモーターに発泡スチロールの足を取り付けて完成しました。それから、胴体と頭にデコレーションしました。
子どもの感想
・楽しかった。
・とっても楽しい時間だった。
・飾り付けが楽しかった。
保護者の感想
・ロボット自体は楽しく作れ、動かすと子どもたちもテンションが上がり、たくさん飾り付けもできました。
・子どものやれるペースで進めていただけて、困った時も先生方に助けてもらえたので、小さい子でも作れました。出来上がるまで、とことんつくあってくださるのはすごいと思います。動かない・・・とれた・・・などのハプニングも楽しかったです。
中津川市子ども科学館
- 〒508-0011 岐阜県中津川市駒場1657-1
- 電話番号0573-66-9090
- ファックス0573-66-9171
- メールによるお問い合わせ
更新日:2023年06月11日