教室「カミナリセンサーをつくろう」を開催しました

更新日:2023年04月20日

kaminari1-1

カミナリセンサー完成記念写真

3月11日(土曜日)に、教室「カミナリセンサーをつくろう」を開催しました。 講師には、教員OBの桃井制次さんと田口静さんをお招きしました。

参加者は、合計2人でした。 初めに講師の先生が、雷についての話をしてくださり、その後作業が始まりました。 最初に、ビニール製のコップを固定する箱を厚紙でつくりました。次に、アルミホイルを丸めて50個ほどのアルミ玉をつくりました。その後、ビニール製のコップに幅2センチ、長さ5センチほどのアルミホイルをコップの口元からコップの底まで左右対称になるようにとりつけ、つくったアルミ玉を入れました。それから、赤色LEDと電池ボックスとコップを導線で接続して完成しました。 最後に、完成したカミナリセンサーに空の着火装置を近づけ、カチッと音が出るように操作すると赤色LEDが光るので、「わー、光った。」と感嘆の声をあげていました。

次に、ペットボトルの中に線香の煙を入れ、ペットボトルを手でへこませたり、元にもどしたりして、ペットボトルの中の温度を変化させることによってカミナリのもとになる雲をつくる実験もしました。

最後に、山内健治先生が制作された自転車のペダルをこぐと放電する装置を使って、自分でペダルをこぐことによって雷を発生させることを体験しました。

かみなり2

アルミ玉をつくっているところ

かみなり3

着火装置で赤色LEDを光らせているところ

中津川市子ども科学館

〒508-0011 岐阜県中津川市駒場1657-1
電話番号0573-66-9090
ファックス0573-66-9171
メールによるお問い合わせ