教室「はじめのいっぽ~森の子育て・親子自然楽習~」(第6回)を開催しました 2024.11.14

更新日:2024年11月14日

第6回「いろいろいいなぁ」を開催しました

「はじめのいっぽ~森の子育て・親子自然楽習~」は、乳幼児の親子のみなさんが、絵本・わらべうた・ネイチャーゲーム・クラフトなどを通して、ゆったりと自然を楽しむ年6回のプログラムです。
2024年度のテーマは「森はいいなぁ」です。

11月14日に今年度最後の回、第6回「いろいろいいなぁ」を開催しました。

12月はじめのいっぽ

最初に、博物館の前で人形劇などを楽しんでから、秋の夜明けの森へ出かけました。

今年は暖かい日が続き、夜明けの森の紅葉も例年より遅目でしたが、この2〜3日で木々の葉が黄色や赤色に紅葉し、一気に秋の装いになっていました。

人形劇(やぎさん劇場)

毎回楽しみな人形劇

だれかがリンゴをかくしてる

帽子の中からリンゴが出てくる?


森の中を歩きながら、透明なカップに葉っぱや木の実、花など、気に入ったものを入れていきました。
ハートの形をしたマルバノキの葉っぱや、黄色やオレンジ色のモミジバフウの葉っぱ、松ぼっくり、紫色の実、などなど・・・好きなものを入れていけば、自分だけのパフェやジュースのできあがりです♪
氷のかわりに、白い石も入れてみましたよ!

赤い葉っぱ
赤や緑の葉っぱ

最後に、順番につくったカップをお披露目しました。
色も味?もいろいろです。
今日も、みんなで秋の森を思いっきり楽しみました。

今回で今年度の「はじめのいっぽ」は最後になりましたが、みなさん、また遊びに来てくださいね!

パフェやジュース

スペシャルパフェ&ジュース

記念撮影

みんなで記念撮影


「はじめのいっぽ」のエッセンスがいつでも楽しめる「おさんぽカード」もあります。

中津川市鉱物博物館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木639-15
電話番号0573-67-2110
ファックス0573-67-2191
メールによるお問い合わせ