こんもり山プロジェクト2024の第4回「木 もくもく」を開催しました

更新日:2025年01月25日

夜明けの森こんもり山プロジェクト2024の第4回「もくもく」

「夜明けの森こんもり山プロジェクト」は、年4回季節ごとの活動をとおして、遊びながら自然と親しむプログラムです。

2024年度の最終回、第4回活動を1月25日に行いました。

今回の「もくもく」では、炭(花炭)づくりを体験しました。


良いお天気でしたので、まずは森の散策にでかけました。冬の木々などを観察しながら、炭にしてみたい木の実なども集めました。

冬の森散策(こんもり山プロジェクト2024第4回)
冬の森散策(こんもり山プロジェクト2024第4回)

松ぼっくりやクリのいが・モミジバフウの実・ヤシャブシなどを缶に入れて炭にします。

はじめに缶のフタに小さな穴をいくつか開けました。炭にするものを缶に入れてフタをしたら、フタが空いてしまわないように針金で止めて、火にかけます。

火にかけると穴から白い煙が出てきます。20分ほどで煙が収まったら火からおろして、フタの穴をつまようじでふさぎ、冷めるのを待ちます。

花炭づくり(こんもり山プロジェクト2024第4回)
できあがった花炭(こんもり山プロジェクト2024第4回)
コウヤマキの花炭(こんもり山プロジェクト2024第4回)

コウヤマキの花炭

缶を開けると、形を保ったまま真っ黒な炭になっていました!

ヤママユガのマユやきのこ、はじめは緑色だったコウヤマキの細長い葉もちゃんと炭になりましたよ。

中津川市鉱物博物館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木639-15
電話番号0573-67-2110
ファックス0573-67-2191
メールによるお問い合わせ