教室「森の木の実でリースづくり」を開催しました

更新日:2024年11月24日

自然の素材を利用したリースづくり

植物のツルや木の実、葉っぱなど、自然の素材を利用してリースをつくりました。

リース材料

植物のツルを巻いてつくったフレーム(輪)に、木の実などを飾りつけてリースをつくりました。

飾りには、松ぼっくりやドングリ、フウの実、ヒノキやヒカゲノカズラなど、自然の素材を利用しました。

木の実は、素材の色そのままのものと、スプレーでカラフルに色づけしたものから、好きなものを選んで使いました。

グルーガンという道具や、ワイヤーを利用して木の実をくっつけたり、リボンを巻いたり、自分で選んだ材料を使って、思い思いに飾りつけました。

どの材料をどんな風に飾りつけるか、バランスや配色を考えて、家族で相談しながらつくっていきました。

リースづくり
リースづくり
リースづくり

カラフルな色合いのもの、リボンを飾ったもの、フレームの自然な味わいをいかしたもの・・・選んだ材料の種類や色、フレームの形、飾りつけ方などで、それぞれに違った、こだわりのリースに仕上がりました。

クリスマスにもぴったりな、すてきなリースができました。

リース
リース
リース

ロビーリース

博物館のロビーにも、大きなサイズのリースを飾りました。

こちらのリースは、博物館の職員が飾りつけをしました。

中津川市鉱物博物館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木639-15
電話番号0573-67-2110
ファックス0573-67-2191
メールによるお問い合わせ