住民説明会
「水道料金増額改定に向けた説明会」を開催しました
水道料金改定に伴い、5月から6月にかけて、中津川市水道事業の現状・課題、増額改定に至った経緯などを市民の皆さんに説明させていただきました。
12会場、全参加者数225人と、多くの方にご参加いただきありがとうございました。
皆さんからいただいたご質問などへの回答はただいま調整中です。準備ができましたら公表させていただきます。
日にち | 会場 |
参加人数 |
---|---|---|
5月16日(金曜日) | 苗木公民館 | 28人 |
5月20日(火曜日) | 福岡公民館 | 15人 |
5月22日(木曜日) | 坂下公民館 | 14人 |
5月27日(火曜日) | アートピア付知工芸プラザ | 14人 |
6月2日(月曜日) | 健康福祉会館 | 20人 |
6月4日(水曜日) | 落合公民館 | 21人 |
6月9日(月曜日) | 坂本公民館 | 12人 |
6月10日(火曜日) | 中津川文化会館 | 35人 |
6月13日(金曜日) | 蛭川公民館 | 9人 |
6月18日(水曜日) | ふれあいのやかた かしも | 10人 |
6月24日(火曜日) | 阿木公民館 | 32人 |
6月26日(木曜日) | 神坂公民館 | 15人 |
(注)蛭川、加子母、阿木、神坂(区長会)は、地区からの要望により追加開催
資料
説明会資料
水道料金増額改定に向けた説明会 説明資料 (PDFファイル: 3.2MB)
追加資料
「料金を増額改定したら、経営状況はどうなるのか?」とのご質問を多くいただいきましたので、追加資料として作成しました。
水道料金増額改定後の経営状況について (PDFファイル: 935.0KB)
開催の案内
住民説明会は終了しました。
中津川市水道事業は、利用者の皆様からの水道料金を財源に、安全で安心な水道水を皆様にお配りしています。能登半島地震などで顕在化したように、老朽化した水道施設の更新や耐震化は喫緊の課題であり、生活に欠かすことができない水道水の安定供給のための財源確保として、水道料金の増額改定(令和8年1月請求分から)を予定しています。中津川市の水道事業の現状・課題、増額改定に至った経緯などを市民の皆様にお伝えさせていただくため、下記の日程で住民説明会を開催しています。ご都合の良い会場にお越しください。
日にち | 会場 | 時間 | 所在地 |
5月16日(金曜日) | 苗木公民館ホール | 19時から | 苗木7516番地の1 |
5月20日(火曜日) | 福岡公民館ホール | 19時から | 福岡716番地2 |
5月22日(木曜日) | 坂下公民館ホール | 19時から | 坂下820番地1 |
5月27日(火曜日) |
アートピア付知交芸プラザホール |
19時から | 付知町4956番地52 |
6月2日(月曜日) | 健康福祉会館多目的ホール | 19時から | かやの木町2番5号 |
6月4日(水曜日) | 落合公民館ホール | 19時から | 落合728番地の2 |
6月9日(月曜日) | 坂本公民館ホール | 19時から | 千旦林1197番地の10 |
6月10日(火曜日) | 中津川文化会館多目的研修室 | 14時から | かやの木町2番2号 |
説明会は1時間半程度を予定しています
この記事に関するお問い合わせ先
環境水道部水道経営課
電話番号:0573-66-1111(内線517)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年08月08日