企業版ふるさと納税

更新日:2025年03月29日

企業ふるさと納税とは


 企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクト(事業)に対して企業が応援(寄付)した場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。実質的な企業の負担は約1割で、中津川市の地方創生に資するプロジェクトの応援ができます。
 

企業版ふるさと納税におけるメリット

寄附の流れ

寄附の流れ

様式等のダウンロード

こんな事業に寄附を募集しています

riniaeki.png

リニア駅周辺イメージ

便利に暮らせるまちプロジェクト
リニア時代に向けた新たな都市整備~

リニア岐阜県駅と中部総合車両基地ができるというアドバンテージを最大限活かし、その波及効果を市域のみならず広域に行き渡らせ持続的に発展するまちを目指します。

小学生が企業訪問をしている様子

すご技なかつがわプロジェクトの様子

将来を担う人材が育つまちプロジェクト
~次代を担う人材育成

「子どもは未来の中津川のまちづくり人」という子育て理念に基づき、家庭や地域の教育力の向上を目指し、学校・家庭・地域が連携して、社会全体で子どもたちを健やかに育て、将来の地域やまちづくりを担っていくことができる人材を育てるまちを目指します。

夕森公園の竜神の滝が流れている様子

夕森公園「竜神の滝」

市外との交流が盛んで、訪れたくなるまちプロジェクト ~観光振興

地域資源の魅力を磨き上げ、広域連携により市外との交流を盛んにし、観光資源を生かし、来訪者をおもてなしするまちを目指します。

森林整備で作業員が木を切り出している様子

森林整備の様子

働く場があり住み続けられるまちプロジェクト

森林保全と活用〜

市内産業の経済活動が活発で、多様な職種の働く場所が確保され、生涯働けるまちをつくるとともに、農林業と製造業、商業・サービス業、観光産業等の市内産業のつながりによる相乗効果で、地域内の経済循環を活発にするまちを目指します。

富士見台高原からの眺め

富士見台高原

きれいで豊かな自然を守るまちプロジェクト

ゼロカーボンシティの推進~

再生可能エネルギーの活用やごみの減量化・再資源化、下水道の適切な維持に取り組むことで美しい自然を守るとともに、森林や農地の多面的機能が発揮される里山を整備し、多様な生態系を有する豊かな自然環境と共生するまちを目指します。

夜間のライトがついている付知地域デザインミュージアムの様子

付知地域デザインミュージアム

地域の活力があるまちプロジェクト 

次世代交通と集落内拠点~

市民に身近な地域に関心を持たせ、誰もが活躍でき、開かれたコミュニティーをつくりだすとともに、交通弱者も不安なく過ごせる地域公共交通が整備されているまちを目指します。

事業の一覧は下記の中津川市総合計画後期事業実施計画(令和5年度〜8年度)をご覧ください。

【令和6年度】ご寄付いただいた企業様のご紹介

株式会社サラダコスモ新潟(新潟県南魚沼市) 寄付額:10,000,000円

株式会社サラダコスモ新潟(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来を担う人材が育つまち事業

市立幼保こども園への保育 ICT システムの導入し、園児の登降園管理、職員のシフト管理等の業務軽減、保護者の利便性向上を図る

  • 温かい福祉のまち事業          

子どもの医療費を助成することで、健康の保持と安心して子育てができる環境を整え、子育ての経済的な負担を軽減する

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ3すべての人に健康と福祉を SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

株式会社CF FOR TWO(名古屋市) 寄付額:2,000,000円

株式会社CF FOR TWO(外部リンク)

寄附事業内容

  • 災害に強い安全なまち事業

消防職員の知識、技術、装備を充実させ、複雑多様化するあらゆる災害、多様な住民要望に対応

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ11住み続けられるまちづくりを

岐阜県信用農業協同組合連合会(岐阜市) 寄付額:200,000円

岐阜県信用農業協同組合連合会(外部リンク)

寄附事業内容

  • 働く場所があり住み続けられるまち事業

農学部の大学生を農家に宿泊、農作業に従事させ、農家生活の実態に触れさせることで、地域棚田の素晴らしさを伝えるとともに、関係人口の拡大を図り、農業を担う人材を育成

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ8働きがいも経済成長も

名古屋技研工業株式会社(名古屋市) 寄付額:非公表

名古屋技研工業株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来の人材が育つまち事業

小中学生を対象に、地元企業の優れた技術に触れ、地元企業の魅力を伝える「すご技中津川プロジェクト」を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

株式会社ウォーバル(名古屋市)寄付額:3,000,000円

株式会社ウォーバル(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来の人材が育つまち事業

小中学生を対象に、地元企業の優れた技術に触れ、地元企業の魅力を伝える「すご技中津川プロジェクト」を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

株式会社タレントスクエア(東京都港区)寄付額:100,000円

株式会社タレントスクエア(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来の人材が育つまち事業

小中学生を対象に、地元企業の優れた技術に触れ、地元企業の魅力を伝える「すご技中津川プロジェクト」を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

山口鋼業株式会社(岐阜市)寄付額:2,000,000円

山口鋼業株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 便利に暮らせるまち事業

岐阜県の東の新たな玄関口として、濃飛横断自動車道と一体的に機能する市内幹線道路網を整備するとともに、中心市街地とリニア岐阜県駅を有機的に結びつけるためのリニア開業に向けた基盤整備を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ11住み続けられるまちづくりを

深田電機株式会社(名古屋市) 寄付額:1,000,000円

深田電機株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来を担う人材が育つまち事業

市立幼保こども園への保育 ICT システムの導入し、園児の登降園管理、職員のシフト管理等の業務軽減、保護者の利便性向上を図る

  • 便利に暮らせるまち事業

岐阜県の東の新たな玄関口として、濃飛横断自動車道と一体的に機能する市内幹線道路網を整備するとともに、中心市街地とリニア岐阜県駅を有機的に結びつけるためのリニア開業に向けた基盤整備を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに SDGsロゴ11住み続けられるまちづくりを

丸井食品株式会社(羽島郡岐南町) 寄付額:非公表

丸井食品株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 歴史文化に魅力があるまち事業

苗木城跡の魅力をより向上させるため、計画的に石垣の修復や遺構の整備などを行い、歴史資源と観光資源両面からの磨き上げの実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

立野電機株式会社(東京都墨田区) 寄付額:非公表

立野電機株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来を担う人材が育つまち事業

子育て中の保護者が気軽に立ち寄り遊んだり、おしゃべりしたり自由に利用できる交流の場の整備と提供   

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ7エネルギーをみんなにそしてクリーンに           

アツタ起業株式会社(愛知県東郷町) 寄付額:非公表

アツタ起業株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来の人材が育つまち事業

小中学生を対象に、地元企業の優れた技術に触れ、地元企業の魅力を伝える「すご技中津川プロジェクト」を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

株式会社トップ(名古屋市) 寄付額:非公表

株式会社トップ(外部リンク)

寄附事業内容

  • 世界に向けて情報発信するまち事業

リニア開業を見据え、国際的に選ばれる観光地となるため、国県と歩調を合わせ、外国人観光客の誘客を積極的に実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ9産業と技術革新の基盤を

株式会社ツナグ不動産(愛知県春日井市) 寄付額:非公表

株式会社ツナグ不動産(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来を担う人材が育つまち事業

子育て中の保護者が気軽に立ち寄り遊んだり、おしゃべりしたり自由に利用できる交流の場の整備と提供   

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ7エネルギーをみんなにそしてクリーンに       

医療法人ひさご(名古屋市) 寄付額:非公表

医療法人ひさご(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来を担う人材が育つまち事業

子育て中の保護者が気軽に立ち寄り遊んだり、おしゃべりしたり自由に利用できる交流の場の整備と提供   

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ7エネルギーをみんなにそしてクリーンに           

エステー株式会社(東京都新宿区) 寄付(物納):除菌・ウィルス除去スプレー

エステー株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来を担う人材が育つまち事業

市立幼保こども園への保育 ICT システムの導入し、園児の登降園管理、職員のシフト管理等の業務軽減、保護者の利便性向上を図る

  • 温かい福祉のまち事業          

地域住民や民間事業者を含めた地域でのきめ細かな見守りのネットワークにより、一人暮らし高齢者などの見守り体制の強化

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ3すべての人に健康と福祉を SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

協和ダンボール株式会社(恵那市) 寄付(物納):段ボールベッド

協和ダンボール株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 災害に強い安全なまち事業

消防職員の知識、技術、装備を充実及び災害備蓄品を確保し、複雑多様化するあらゆる災害、多様な住民要望に対応

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ11住み続けられるまちづくりを

株式会社ホンダカーズ岐阜(羽島郡岐南町) 寄付(物納):EV車両

株式会社ホンダカーズ岐阜(外部リンク)

寄附事業内容

  • きれいで豊かな自然を守るまち事業

省エネルギーの推進や再生可能エネルギーを有効活用する脱炭素化型の地域づくりを推進

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ7エネルギーをみんなにそしてクリーンに           

【令和5年度】ご寄付いただいた企業様のご紹介

株式会社メディウムジャパン(名古屋市) 寄付額:非公表

株式会社メディウムジャパン(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来の人材が育つまち事業

小中学生を対象に、地元企業の優れた技術に触れ、地元企業の魅力を伝える「すご技中津川プロジェクト」を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

アツタ起業株式会社(愛知県東郷町) 寄付額:非公表

アツタ起業株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来の人材が育つまち事業

小中学生を対象に、地元企業の優れた技術に触れ、地元企業の魅力を伝える「すご技中津川プロジェクト」を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

株式会社キングコーポレーション(名古屋市) 寄付額:1,000,000円

株式会社キングコーポレーション(外部リンク)

寄附事業内容

  • 温かい福祉のまち事業

児童の権利を守り、虐待の予防と早期発見、早期対応を実施

  • 地域の活力があるまち事業

リニア中央新幹線や中央自動車道神坂PAスマートインターチェンジなど、新たな交通網と中心市街地や地域の拠点を結び、地域交通の維持向上や持続的に発展するまちづくりを推進

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ3すべての人に健康と福祉を SDGsロゴ11住み続けられるまちづくりを

深田電機株式会社(名古屋市) 寄付額:1,000,000円

深田電機株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 将来の人材が育つまち事業

環境への負荷を減らすため、小中学校の省エネ化を推進 

  • きれいで豊かな自然を守るまち事業

地球温暖化防止対策やエネルギー問題に対し積極的に関与し、省エネルギーの推進や再生可能エネルギーを有効活用する脱炭素化型の地域づくりを推進

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ7エネルギーをみんなにそしてクリーンに

丸井食品株式会社(羽島郡岐南町) 寄付額:非公表

丸井食品株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • 歴史文化に魅力があるまち事業

苗木城跡の魅力をより向上させるため、計画的に石垣の修復や遺構の整備などを行い、歴史資源と観光資源両面からの磨き上げの実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ4質の高い教育をみんなに

株式会社CF FOR TWO(名古屋市) 寄付額:2,000,000円

株式会社CF FOR TWO(外部リンク)

寄附事業内容

  • 市外との交流が盛んで、訪れたくなるまち事業

点在する豊富な観光資源や体験プログラムを結びつける周遊ルートを構築するとともに、新たな魅力の創出や情報発信を行う  

  • 災害に強い安全なまち事業

消防職員の知識、技術、装備を充実させ、複雑多様化するあらゆる災害、多様な住民要望に対応

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ9産業と技術革新の基盤をつくろう SDGsロゴ11住み続けられるまちづくりを

名古路建設株式会社(関市) 寄付額:非公表

名古路建設株式会社(外部リンク)

寄附事業内容

  • きれいで豊かな自然を守るまち事業

地球温暖化防止対策やエネルギー問題に対し積極的に関与し、省エネルギーの推進や再生可能エネルギーを有効活用する脱炭素化型の地域づくりを推進

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ7エネルギーをみんなにそしてクリーンに

岐阜県信用農業協同組合連合会(岐阜市) 寄付額:200,000円

岐阜県信用農業協同組合連合会(外部リンク)

寄附事業内容

  • 働く場所があり住み続けられるまち事業

農学部の大学生を農家に宿泊、農作業に従事させ、農家生活の実態に触れさせることで、地域棚田の素晴らしさを伝えるとともに、関係人口の拡大を図り、農業を担う人材を育成 

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ8働きがいも経済成長も

株式会社ツナグ不動産(愛知県春日井市) 寄付額:非公表

株式会社ツナグ不動産(外部リンク)

寄附事業内容

  • 便利に暮らせるまち事業

岐阜県の東の新たな玄関口として、濃飛横断自動車道と一体的に機能する市内幹線道路網を整備するとともに、中心市街地とリニア岐阜県駅を有機的に結びつけるためのリニア開業に向けた基盤整備を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ11住み続けられるまちづくりを

株式会社カナエジオマチックス(名古屋市) 寄付額:100,000円

株式会社カナエジオマチックス(外部リンク)

寄附事業内容

  • 便利に暮らせるまち事業

岐阜県の東の新たな玄関口として、濃飛横断自動車道と一体的に機能する市内幹線道路網を整備するとともに、中心市街地とリニア岐阜県駅を有機的に結びつけるためのリニア開業に向けた基盤整備を実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ11住み続けられるまちづくりを​​​​​

株式会社トップ(名古屋市) 寄付額:非公表

株式会社トップ(外部リンク)

寄附事業内容

  • 世界に向けて情報発信するまち事業

リニア開業を見据え、国際的に選ばれる観光地となるため、国県と歩調を合わせ、外国人観光客の誘客を積極的に実施

寄附事業に関連するSDGs

SDGsロゴ9産業と技術革新の基盤を

関連サイト

詳しくは、下記の内閣府地方創生推進事務局のページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先