防犯灯設置交付金
地域が設置する防犯灯への交付
中津川市では、歩行者の安全な通行と犯罪予防のため、地域(区長会自治会、まちづくり協議会、商店街進行組合、これらに準ずる一定の区域の住民により構成される団体)が設置する防犯灯について予算の範囲内で交付金を交付し、市民の生活の安全を目指します。
対象
防犯灯の新規設置または更新
交付金額
交付金の金額は、工事費の1/2です。ただし、その上限額は下記のとおりです。
- 器具のみ:補助上限15,000円
- ポール付き:補助上限35,000円
手続きの流れ
防犯灯の設置交付金について (令和 7 年 4 月改正)(PDFファイル:321.4KB)
3基以上の申請をされる場合は一度防災安全課までご相談ください
お問い合わせ先:0573-66-1111(内164)
必要書類
- 交付申請書兼請求書 (注)旧様式も使用可能です。
- 添付書類(全て写し可)
- 位置図
- 着工前の写真
- 完了後の写真防犯灯設置工事に係る内訳書(明細が分かる請求書又は見積書)
- 工事に係る領収書
- 通帳の写し(表紙と表紙裏面)
防犯灯設置交付金様式
防犯灯設置交付金申請書兼請求書 (Wordファイル: 21.5KB)
オンラインで申請ができるようになりました
スマートフォンやパソコンから、オンライン申請ができるようになりました。
下記の2次元コードまたは申請フォームから申請してください。
不明な点がございましたら、防災安全課までご連絡ください。

中津川市防犯灯設置交付金申請フォーム二次元コード
この記事に関するお問い合わせ先
総務部防災安全課
電話番号:0573-66-1111
(内線:生活安全係162・防災対策係165・消費生活相談係167)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日