史料調査報告「青山景通と直道、胤通 / 明治維新と青山父子」の様子

更新日:2024年11月16日

青山父子1

11月15日 (金曜日)千早先生による史料調査報告「青山景通(かげみち)と直道(なおみち)、胤通(たねみち)」を開催しました。

本日は、青山直道の直系子孫の方も加わり、とても有意義な講義でした。

明治維新と青山父子

青山家の光と影

父 青山稲吉景通 江戸下屋敷勤め 平田門人に 1863年から苗木へ
新政府神祇官権判事 → 明治4・5年で失脚
政府、平田門を排斥

長男 青山佐次郎直道 刀番 → 目付 → 大参事 廃藩置県で足場失う

三男 青山助松胤通 平田家の養子に→離縁 東京帝大医科大学長 男爵

青山父子2
青山父子3

中津川市苗木遠山史料館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897-2
電話番号0573-66-8181
ファックス0573-66-9290
メールによるお問い合わせ