第4回土曜講座 「苗木藩をめぐる歴史のおもしろさ」の様子をお知らせします

更新日:2024年10月12日

第4回土曜講座 「苗木藩をめぐる歴史のおもしろさ」

苗木藩をめぐる歴史のおもしろさ

講演をする冨田講師

10月12日土曜日13時30分開催

苗木城や遠山家の歴史を分かりやすくご講演いただきました。
遠山家家臣をめぐる歴史の流れは今も続いていることを感じる身近な出来事や知らなかった西表島との関係など、お話いただきました。

新たな切口のある趣き深い内容でした。

ありがとうございました。

(淺井)

講座の内容を少し部紹介します

土曜講座内容一部紹介

苗木遠山家の解説

苗木遠山家の歴史

戦国時代、江戸時代、明治時代
武田信玄、織田信長、徳川家康との勢力争いに巻き込まれる
関ケ原の戦いの前、秀吉側につかず、徳川家康の下へ
江戸~明治維新まで遠山一族として苗木藩(1万石)を治める

 

中津川市苗木遠山史料館

〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897-2
電話番号0573-66-8181
ファックス0573-66-9290
メールによるお問い合わせ