「清流の国ぎふ」文化祭2024中津川市実行委員会第2回総会が開催されました
今年の秋に開催される「清流の国ぎふ」文化祭2024(第39回国民文化祭、第24回全国障害者芸術・文化祭)に向けて、令和6年4月24日(水曜日)にひと・まちテラス活動室101で、「清流の国ぎふ」文化祭2024中津川市実行委員会第2回総会が開催されました。
岐阜県内で開催される各種の文化活動を全国規模で発表・共演・交流する「国民文化祭」で地歌舞伎や裏木曽文化など、中津川市の様々な魅力や文化活動を全国へ向けて発信するため、各実施団体と連携しながら事業を実施していきます。市実行委員会としては、新規事業4事業、拡充事業2事業、既存事業2事業の計8事業を、国民文化祭事業として実施します。なかでも、「新作歌舞伎の創作・初披露」は中津川市では初の試みとなり、東濃歌舞伎中津川保存会と協働で制作・披露する予定です。
また、国民文化祭への機運を盛り上げるため、中津川市文化協会の協力により、ソプラノ歌手の安藤泰子 様、ピアノ伴奏の大橋妙子 様による大会テーマソングの披露を行いました。
大会テーマソングを披露する安藤泰子さん(右)と大橋妙子さん(左)

画像をクリックすると「清流の国ぎふ」文化祭2024 公式サイトを確認できます。
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部文化課
電話番号:0573-66-1111(内線4303)
メールによるお問い合わせ
更新日:2024年06月07日