新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
概要
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルスの感染拡大防止や感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援、事業継続や雇用維持等への対応、「新しい生活様式」を踏まえた地域経済の活性化等への対応、ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現を通じた地方創生を図ることを目的として創設されました。
本市においても、この交付金を活用し、感染拡大防止や地域経済・住民生活支援等の取組など、各種事業を実施しています。
実施状況と効果の公表
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して実施した事業については、実施状況及びその効果について公表することとなっています。
本市で実施した事業については次のとおりです。
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業実績及び事業効果)(PDFファイル:377.1KB)
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業実績及び事業効果(PDFファイル:151.2KB)
特定事業者支援事業の公表
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した特定の個人または事業者等に対する支援事業(運営費支援や使徒が特定されていない給付金等に該当するもの)のうち、一の個人または事業者等当たり1,000万円以上を支援するものについては、各地方公共団体において事業内容をホームページ等で公表することとされています。
令和5年度特定事業者支援事業(PDFファイル:137.2KB)
(注)現在6月議会にて上程している予算であり、議決前となっています。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部財政課
電話番号:0573-66-1111(内線436)
メールによるお問い合わせ
更新日:2024年12月16日